まぁ坊の気ままな旅日記

ご訪問 ありがとうございます。<(_ _)>

軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。
節約旅行で各地の名産物を買ったりして
楽しんでいます。
宜しくお願いします(^_^)/

2017年10月10日「道の駅しょうない」素朴な感じの道の駅です。

2017年10月10日14時19分 どしゃ降りの雨の中 奥の細道最上川ライン 国道47号線を最上川沿いに走ると 道の駅しょうないに到着しました。 道の駅しょうない(みちのえき しょうない)は、 山形県東田川郡庄内町にある国道47号の道の駅です。 2001年(平成13年)に「風車市場」として設立され 新鮮な地元の農産物を直販売していました。 2016年(平成28年)10月8日にリニューアルオープン…

3社から配当金が来ました♪

2017年11月30日分 3社から配当金が来ました♪ (株)TOKAIホールディングス  1116円 日本フエルト(株)          600円 (株)ミライト・ホールディングス 1500円 3社合計 3,216円 でした!(^^)! 今は株価がバブル状態なので再投資は慎重に検討します。

2017年10月9日「道の駅平泉」黄金のスタンプです。

2017年10月9日 中尊寺の探検を無事終えて近くにあるはずの道の駅平泉を探しますが なかなかたどり着けません。 2017年(平成29年)4月27日にオープンしたばかりの道の駅なので 私の新しいナビにも記録されていませんでした。 国道4号線をぐるぐる回りながら何とか辿り着きました 場所が国道より低いせいか見づらかったようです。 道の駅に愛車を停めると 隣にいた大型ミニバン(たぶんキャラバン) 福…

2017年10月9日「関山 中尊寺」白山神社の能楽殿です。

2017年10月9日16時27分 「中尊寺」白山神社能舞台 に向かいました。 芭蕉もこの道を歩いたのでしようか。 白山神社の鳥居がありました。 白山神社の能楽殿 茅葺屋根が凄いです。 神社が見えて来ました。 明治天皇も来られたのでしようか 神々の神聖なエリアです。 ピンボケで恐縮ですが 能舞台の全景です。 白山神社の由来が看板に書かれています。 参拝するのに丸い輪をくぐり抜けるようです。 何かの…

2017年10月9日「中尊寺」金色堂です。

2017年10月9日16時12分 金色堂拝観券発行所の看板です 案内に従って進みました。 拝観客はもう少なめで 並ばなくても買えました。 拝観料・入館料 大人 800円です。 お金を支払うとパンフレットとチケットを貰いました。 芭樵の句が書かれています。 まず資料館を見学してから金色堂拝観です。もちろん館内は撮影禁止です。 誰もがシャッターを押す有名な場所です。 木や建物の撮影 私のデジカメは苦…

2017年10月9日「中尊寺」中尊寺本堂は大きいです。

2017年10月9日16時6分 「中尊寺」参道である月見坂を駆け足で登って行くと 休日のせいか子供連れの親子が目立ちます。 地蔵堂 幼い子供たちは親達の心配は他所に元気に遊びながら 坂道を駈け上っています。 秋の日没まじかは日が沈むのが速いです。 売店の灯りが眩しく見えるほどあたりは暗かったです。 観音堂を横目に道をすすみます。 売店の中に小さな食事のペースがあるようですが 閉館まじかなので誰も…

2017年10月9日「中尊寺」弁慶堂(旧愛宕堂)べんけいどうです。

2017年10月9日15時56分 遠野から平泉にある中尊寺第2駐車場に無事到着しました。 今夜は平泉に出来たばかりの道の駅で休む予定でしたが 拝観時間が残り僅かですが天気が良いので「中尊寺」の探検です。 駐車場入り口の料金所で400円を支払いました。 上の駐車場に空きがあるようですがここに決めました。 レシートの時間が20分程はやくなっていました。 世界遺産平泉のパンフレットをレシートと一緒に貰…

2017年10月9日「常堅寺」遠野のカッパは母と子の守り神。

2017年10月9日13時09分 「常堅寺」 馬を川に引きこむいたずらに失敗した カッパは、おわびをして許され、母と 子の守り神となりました。 常堅寺の火事のさいは頭の皿から水を 噴き出して消しとめ、いまでも一対の カッパ狛犬として鏡内にその姿をとど めています。 狛犬の足元に誰が置いたのか 小石が置かれていました。 檀家の皆さん掃除に精を出しておられました。 汚さないように気をつけて歩きます。…

2017年10月9日「カッパ淵」伝説のカッパを捕獲です。

「常堅寺」を通り過ぎて、いよいよカッパ淵へと向かいました。 何やらカッパ淵の看板がありました。 ここの河童に川に引き込まれぬ様に注意せよと書いています。 古びた神社がありましたので探検です。 荒れ果てた神社です。 奥にも何かありましたが  少し傾いていました。 これが噂の  カッパの神様かもしれません 直したい気持ちを抑えて次に進みました。 途中変わった形の大木の後です。 石にも何やら書いていま…

2017年10月9日「伝承園」国の重要文化財旧菊池家住宅です。

2017年10月9日12時38分 旧菊池家住宅は18世紀中頃までに建立された曲り家です。 昭和51年(1976)2月3日に国重要文化財に指定されました。 もとは遠野市小友町13地割にあり菊池氏の所有でしたが、昭和52年(1977)に遠野市が公有化し、昭和53年(1978)に現在の遠野市土淵町伝承園内に移築されました。 平成26年(2014)7月~11月に保存修理工事(茅葺屋根の葺替え)が実施され…

2017年10月9日「伝承園」板倉と工芸館。

2017年10月9日12時36分 板倉を見て回りました。 中に入って見ました。 ストロボを使わないためピンボケ気味です。 ビデオを熱心に見ていました。 冬に備えて暖房器具も用意していました。 いかにも遠野民話のイメージが漂っています。 光と影のバランスが絶妙な気がしました。 展示法としては間接照明が良いと思います。 夏の暑さを和らげる工夫があります。 工芸館は体験型の施設です。 民芸品の製作実演…

2017年10月9日「伝承園」佐々木喜善は日本のグリムです。

2017年10月9日12時31分 佐々木喜善(ささき きぜん)記念館の探検です。 遠野物語の産みの親 佐々木喜善 は文学界で日本のグリムと呼ばれていました。 佐々木鏡石(きょうせき)の筆名でいろいろ小説を発表しています。 1908年(明治41年)柳田國男と親しくなります。 喜善がお爺さんから聞かされていた遠野の話を基に柳田國男が 遠野物語を書いて発表します。 1910年(明治43年)に土淵村村会…

2017年10月9日「伝承園」イラストが展示されていました。

2017年10月9日12時27分 伝承園(でんしょうえん)と書かれた石が目に入りました。 昔 大規模な工事があったみたいです。 最近の異常気象のせいか ここでも災害復旧工事が進められているみたいです。 伝承園(でんしょうえん)は岩手県遠野市にある遠野市立の野外博物館です。 入り口で若い男性二人が話し込んでいました。  柳田國男著「遠野物語」ですっかり有名になった遠野地方です。 遠野民俗の伝承を目…

2017年10月9日「伝承園」若い女性がくすくす笑い、俯きながら歩いていました。

2017年10月9日12時25分 「千葉家住宅」を出てナビに導かれながら遠野市の市街を通り抜け 伝承園 カッパ淵駐車場に無事着きました。 この駐車場に車を停めてカッパ淵に行けます。 遠野観光のコースが詳しく書かれていました。 あたり一面のどかな風景で癒されます。 駐車場も広くて停めやすいです。 駐車場の後ろに古い家屋が見えました。民話で有名な伝承園でした。 あまり暑くないので知恵と一緒にこの辺り…

2017年10月9日「南部曲り家千葉家」

2017年10月9日11時41分 「千葉家住宅」(ちばけじゅうたく)に到着しました。 愛車を停めて周辺をじっくり知恵と探検しました。ΣU゚Д゚U 江戸時代に建てられた代表的な南部曲り家 (平住居と馬屋を平面L字形に連結した農家建築)です。 大工さんが使う差し金(サシガネ)の形です。 平成19年に敷地全体が国重要文化財に指定されています。 千葉家では今までウマヤ部分が展示室として公開されて来ました…

2017年10月9日「道の駅遠野風の丘」噂の許可証です。( ̄ー ̄; ヒヤリ

2017年10月9日「道の駅遠野風の丘」 道の駅の記念切符を買った際に道の駅の女性の店員さんが 「今話題の許可証 買いませんか?」 と言います。 話題と言われると興味が湧いてきます。(^〇^) 河童の捕獲許可証だと言います。 値段も安かったので買いました。 趣のある包装紙で作られています。遠野風の丘に相応しいデザインです。 これが噂のカッパ捕獲許可証です。 僕が購入8901人目みたいです。 有効…

2017年10月9日「道の駅遠野風の丘」今年も買いました。

2017年10月9日 「道の駅遠野風の丘」から山々をしばらく眺めました。 道の駅の建つ丘の下の方にも駐車場があります。 駐車場がそんなに広くない道の駅なので休日は満車状態みたいです。 遠野市でとれた野菜の直売みたいです。 紅葉や鉢に植えられた植物が並んでいました。 庭に綺麗な紅葉を植えると楽しくなります。 売店で今年のスタンプブック東北版を200円でゲットです。 秋旅で初めての記念のスタンプです…

2017年10月9日「道の駅遠野風の丘」永遠の日本のふるさとです。

2017年10月9日11時20分 道の駅紫波(みちのえき しわ)を出て国道396号線を遠野目指して しばらく2時間ほど運転して無事道に迷う事無く目的地に到着です。 以前から民話のふるさと「道の駅遠野風の丘」に来たいと思っていました。 ようやく来れました。 たくさんの車が出入りする人気の道の駅のようです。 秋の収穫感謝祭が開催されていました。 道の駅の入口でしょうか。 河童がお出迎えしてくれます。…

2017年10月9日「道の駅紫波」美味しそうな果物が溢れていました。

2017年10月9日 日の出前 秋は日が短いので日の出前に「道の駅とわだ」を出発しました。 次の「道の駅さんのへ」でトイレに寄ると 体調を崩して自宅に 帰る途中の宮城ナンバーのキャンピングカーが車中泊していました。 旅慣れた人はここの道の駅を使うみたいです。 国道4号線を盛岡目指して運転していましたが、今日も天気が良さそうなので 途中のローソンで板氷をゲットします。  男性の店員がお釣りに貴重な…

2017年10月8日「道の駅とわだ」激混みの道の駅でした。

2017年10月8日16時16分 道の駅しちのへを出てしばらく国道4号を南下するとの「道の駅とわだ」 があります、この日はここで車中泊しました。 道の駅とわだ(みちのえき とわだ)は、青森県十和田市にある国道4号の道の駅で愛称はとわだぴあです。 場外馬券売場が隣接されていて驚きました この日は休日でしたので 広い駐車場が激混み状態でした。 広い歩道が整備されていたのでハイジェットを道の駅から遠く…