まぁ坊の気ままな旅日記

ご訪問 ありがとうございます。<(_ _)>

軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。
節約旅行で各地の名産物を買ったりして
楽しんでいます。
宜しくお願いします(^_^)/

「道の駅石鳥谷(岩手県・花巻市)南部杜氏の里」不思議な緑の卵、あすなろ卵です。((@´∀`o[緑・卵]o

[2021マッシュ春旅]2021年5月11日・岩手県・花巻市・国道4号
「道の駅石鳥谷(岩手県・花巻市)南部杜氏の里」
 不思議な緑の卵、あすなろ卵です。((@´∀`o[緑・卵]o

公式HP 岩手県第1号の道の駅 南部杜氏の里 - 道の駅石鳥谷「酒匠館」 (sakashokan.com)

道の駅石鳥谷(みちのえき いしどりや)は、岩手県花巻市石鳥谷町中寺林にある国道4号の道の駅である。愛称は南部杜氏の里。石鳥谷町は、日本三大杜氏のひとつ南部杜氏発祥の地です。東北の大動脈国道4号沿いにある「道の駅・石鳥谷」南部杜氏の里も、“酒造りの町”にふさわしく、建物は酒蔵をアレンジした造りで統一しています。酒箒(杉玉)を飾った高さ12mのシンボルタワーが駅の目印です。

※南部杜氏伝承館はリニューアル工事の為、当面見学できません。



2021年5月11日 晴れ 08時18分
道の駅さんない」を出て「道の駅錦秋湖(岩手県・西和賀町)」を目指しましたが、突然道路閉鎖で来た道を引き返し、途中、岩手県道一号線で朝のドライブを楽しみ、盛岡市に入る手前で県道から近道を通り国道4号線に合流して目的地の「道の駅・石鳥谷」に到着です。

大型車が停める駐車場を回り、


道の駅と24時間トイレに近い一般車用の駐車場にマッシュを停めました。

駐車場

・普通車:80台・大型車:18台・身障者用:2台

マッシュから出て道の駅を探検していたら大きな石碑があり撮影です。
 ( -_[◎]oパチリ

読んでみると、「宮沢 賢治」の詩です。
銀河鉄道の夜は知っていますがあまり詳しい事は分りませんでした。(´-ω-`*)

 三月


正午(ひる)になっても

五分だけ休みませうと云っても

たゞみんな眉をひそめ

薄い麻着た膝を抱いて

設計表をのぞくばかり

稲熱病が胸にいっぱいなのだ

一本町のこの町はづれ

そこらは雪も大ていとけて

うるんだ雲が東に飛び

並木の松は

去年の古い茶いろの針を

もう落すだけ落してしまって

うす陽のなかにつめたくそよぎれば

はては緑や黒にけむれば

さっき熊の子を車にのせ

おかしな歌をうたって行った

紀伊かどこかの薬屋たちが

白もゝひきをちらちらさせて

だんだん南へ小さくなる

みんなはいつか

ひそひそ何かはなしてゐる

つゝましく遠慮ぶかく

骨粉のことを云ってゐるのだ

一里塚一里塚

塚の下からこどもがひとりおりてくる

つゞいてひとりまたかけおりる

町はひっそり

火の見櫓が白いペンキで、

泣きだしさうなそらに立ち

風がにはかに吹いてきて

店のガラスをがたがた鳴らす


            宮澤賢治 ・ 詩

          「石鳥谷町地図形」


駐車場には綺麗な花が咲きだしてます。

このあたりも文化遺産が沢山ありそうです。

24時間トイレの前に障害者専用のペースが2台分ありました。


道の駅24時間トイレに
          |ヒョッコリ|q・ω・)お邪魔します


トイレに入ると石で作られた洗面化粧台です。

トイレはシャワー付で清掃も行き届いてますが朝の通勤時間帯は利用者が多いので順番待ちもあります。

トイレ(いずれも24時間利用可能)

・男:大 6器(2器)、小 17器(7器)・女:15器(6器)


トイレを出て道路情報案内所に行きます。

 (・ω・`。)キョロキョロ(。´・ω・)


       Hello♪|/// |・ω・`*)ノ| ///|ウィ-ン

 (・ω・`。)キョロキョロ(。´・ω・) 
中は禁煙。誰もいませんでした。
左の写真は大型車専用の駐車場に行けます。右の写真の出入口から24時間トイレに行けます。

洗面とゴミ箱がありました。

ここに、道路情報、気象情報、地域の情報があります。

気軽に座って休めるベンチもあります。

 |情報館|出口|・ω・*)ノ ォヂャマシマシタ

ジェット機の音が聞こえたので反射的にカメラのシヤッターを押しました。
 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

ズームで撮るとJAL機でした。


農産物直売所「杜の蔵」 
           |ヒョッコリ|q・ω・)お邪魔します

小さな店内を見回して岩手産の美味しいお米「ひとめぼれ」の玄米を買いました。


レジの年配の男性が「お客さん、これ玄米だけどいいの?」聞きます。


僕は「玄米で間違いないですよ」と返事です。


岩手の「ひとめぼれ」は美味しいと言うと彼は大満足です。


彼はこの店の社長さんかもしれません。


又、珍しくて美味しい卵を勧めてくれたので買いました。



不思議な色(緑色)をした初めて見る卵です。


比内鶏の生卵には勝てないけど


美味しい卵だと彼は勧めてくれました。


これで又美味しい卵かけごはんが食べれます。( ^ω^)美味しそう!

後日、ネットで卵の値段を調べると十数個で3000円程していて驚きました。
高価な卵のようです。  (;^ω^)

◎農産物直売所「杜の蔵」

営業時間/9:00~18:00(冬期間17:30まで)

休業日/1月1日から1月3日

石鳥谷町でとれた新鮮な野菜・花などを販売。

|杜の蔵|出口|・ω・*)ノ ォヂャマシマシタ


お買物の玄米は2段ベットの下の収納庫に入れて、あすなろ卵は冷蔵庫です。
道の駅の営業時間になったので記念スタンプと記念切符をゲットしに行きます。


道の駅前に、宮沢 賢治、ゆかりの地「三月碑」です。

記念碑の事が詳しく書かれていました。

道の駅「石鳥谷」の看板です。

物産館「酒匠館」に記念スタンプと記念切符が販売されています。


物産館「酒匠館」 
     Hello♪|/// |・ω・`*)ノ| ///|ウィ-ン


道の駅記念スタンプを  ( -_[◎]oパチリ

すこしインクが薄いようですが・・(>ω<;)

スタンプ任務無事完了です。(`・ω・´)ゝビシッ!

いいもの三品

1 地酒各種

2 酒ケーキ

3 黄金餅

道の駅記念切符をゲットです。(^_^)/

 

・物産館「酒匠館」

営業時間 9:00~17:30

・おみやげ

銘酒、酒味うどん、酒ケーキ、酒まんじゅう


|物産館|出口|・ω・*)ノ ォヂャマシマシタ


レストラン「りんどう亭」です。

・レストラン「りんどう亭」

営業時間 11:00~17:30

ラストオーダー16:30

・おすすめメニュー

酒味うどん、酒匠ラーメン、ひっつみ定食、酒ケーキセット 


同じ敷地内に歴史民俗と図書館です。

歴史民俗資料館 営業時間/8:30~16:30

料金/大人250円、高・大200円、小・中150円

国の重要有形民俗文化財指定の酒造用具約1800点を展示。世界各地、日本各地の珍しい酒器を展示。


市立石鳥谷図書館 営業時間/10:00~18:00
休館日/月曜日、日曜日を除く国民の祝日、12月29日から1月3日 酒文化に関する図書等を所蔵。

2021年5月11日 09時30分


沢山のお買物をした「道の駅石鳥谷・(岩手県・花巻市)南部杜氏の里」を後に次の目的地に移動します。

( ^ ω ^)≦o・ェ・o≧(*´ー`*) 


2022年1月26日
ご訪問、ありがとうございます。<(_ _)>


追記              [壁]ω・`)チラッεεε゙(ノ´・ω・)ノタッタッタッεεεチラッ(´・ω[壁]


道の駅石鳥谷・南部杜氏の里

撮影日・2021年5月11日
所在地・〒028-3171 岩手県花巻市 石鳥谷町中寺林第7地割17番地3
座標 北緯39度29分00秒 東経141度08分32秒
登録路線 国道4号
登録回 第1回 (03001)
登録日 1993年4月22日
開駅日 1993年7月15日
営業時間・9:00 - 18:00(冬季は17:30まで)
外部リンク
施設
駐車場
・普通車:80台・大型車:18台・身障者用:2台
トイレ(いずれも24時間利用可能)
・男:大 6器(2器)、小 17器(7器)・女:15器(6器)
・身障者用:2器(1器)※()は、24時間利用可能
公衆電話:2台
公衆FAX:1台
酒匠館
物産センター
レストラン「りんどう亭」(11:00-18:00冬季17:30)
産直「杜の蔵」
南部杜氏伝承館(9:00-17:00)
石鳥谷歴史民俗資料館(9:00-17:00)
石鳥谷農業伝承館(9:00-17:00)
休館日
酒匠館:12月30日-1月1日
産直「杜の蔵」:1月1日-1月2日
その他:12月29日-1月1日
アクセス
・国道4号 - 登録路線
・東北本線 石鳥谷駅から徒歩10分程度
周辺
・岩手県道109号石鳥谷花巻温泉線
・岩手県道117号石鳥谷停車場線
・岩手県道265号中寺林犬淵線
・石鳥谷郵便局
・北上川

道の駅記念スタンプ2017年東北版 2021年5月11日押印

道の駅記念切符 2021年5月11日購入

※ 2022年01月26日 更新

×

非ログインユーザーとして返信する