まぁ坊の気ままな旅日記

ご訪問 ありがとうございます。<(_ _)>

軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。
節約旅行で各地の名産物を買ったりして
楽しんでいます。
宜しくお願いします(^_^)/

「道の駅ふたつい(秋田県・能代市)きみまちの里」1億円トイレで話題の新しい道の駅です。(〃 ̄ω ̄)ほー。

[2021マッシュ春旅]2021年5月12日・秋田県・能代市・国道7号
「道の駅ふたつい(秋田県・能代市)きみまちの里」
 1億円トイレで話題の新しい道の駅です。(〃 ̄ω ̄)ほー。

道の駅ふたつい (michinoeki-futatsui.jp)

道の駅ふたつい(みちのえき ふたつい)は、秋田県能代市二ツ井町小繋にある国道7号の道の駅。愛称はきみまちの里。1994年(平成6年)に登録。道の駅登録に先立ち、1982年(昭和57年)に秋田県観光課により景勝地きみまち阪に隣接して「二ツ井総合観光センター」が設置、その後1991年(平成3年)度から1993年(平成5年)度にかけ、当時の二ツ井町により「きみまちの里づくり事業」として周辺の整備が進められ、歴史資料館・トイレ・テニスコート・遊びの広場等の施設が整備。トイレはふるさと創生事業の資金を活用して整備された「1億円トイレ」がありました。一般国道7号二ツ井今泉道路整備に伴い、これまでの道の駅周辺の用地をインターチェンジ等に転用するため、移転再整備が計画され、国道7号を挟んだ反対側の場所に2018年(平成30年)7月営業開始。



2021年5月12日 13時17分
秋田県能代市二ツ井町にある「道の駅ふたつい」に到着しました。

道の駅の愛称はきみまちの里。2018年(平成30年)7月にリニューアルオープンした新しい道の駅です。

広い駐車場なんです。駐車の区画割も最高でマッシュでも悩まず楽々停めれました。

1988年から1989年竹下内閣時代のふるさと創生事業で造られた
総工費1億円の「リフレッシュトイレ」が有名な道の駅。
豪華すぎるトイレの噂でしたが、
一度も拝見出来ずに新しい道の駅になりました。(^_^;)

一般車と大型車の駐車スペースが分離されている駐車場です。

駐車場
・普通車 115台・大型車 23台
・身障者 3台・二輪車 4台

国道7号線沿いに建てられているお洒落な道の駅の看板です。

秋田県から青森県を結ぶ大動脈の国道7号線沿いにあり、
運転に疲れたドライバーがゆっくりと一休み出来る道の駅です。

 悠々と流れる米代川沿いに建っています。

能代市の観光マップをみて現在地を確認しました。

ようこそ 恋文の街 ふたついへ 
最近はメールが主流、メールの恋文は誰かに見られそうで嫌な気がします。(^_^;)

道の駅前の路上で改造キャンピングカーで何かの販売です。

バンテック車のジルのような気がします。フレンチトーストや鳥の唐揚げ販売でした。

道の駅の入り口付近にビンカンの回収ボックスです。


  Hello♪|/// |・ω・`*)ノ| ///|ウィ-ン


早速、道の駅の記念スタンプコーナーを発見!  ( -_[◎]oパチリ

道の駅登録証と記念スタンプを  ( -_[◎]oパチリ

道の駅スタンプブック2020年東北版に記念スタンプを押印です。

スタンプ任務無事完了です。(`・ω・´)ゝビシッ!

道の駅 いいもの三品

1 ザザーメン(レストラン)

2 ジェラソフト(GRISSINI)

3 手づくり大福、おやき(物販コーナー)

階段を上ると展望デッキに行けます。展望デッキからは、悠々と流れる米代川を挟んで、対岸には原生林に覆われた七座山を見ることができます。

なまはげのような大きな人形がありました。

歴史資料館で展示されている土面。

このあたりには原始時代の遺跡があるようです。

考古学者の専門家の人達が見たら喜びそうな遺跡品が展示されてました。

歴史資料館の展示品の目玉と言える旧二ツ井町内で発見された埋もれ木です。樹齢800年を超す杉が960年頃に倒れて埋没していて、腐らずに1981年に発掘されたというものです。展示が大胆にもガラス張りの床下に展示されていました。

展示のパネルに当地の歴史などが沢山書かれています。

無料で貴重な遺跡が見放題で得した気分です。(^-^)

幕末に有名な人達が二ツ井を通っていたそうです。

古くから秋田杉の産地として知られる能代市、こんな展示物もありました。

このあたりはトンネルが出来る前は峠越えの難所だったみたいです。ミニチュアで確認です。

津軽の殿様が参勤交代で無事通過で来たら国元に早馬を出したらしいです。普段は峠を越えないで川を舟で行き来したようです。近くには江戸時代に久保田藩の加護山製錬所があり宿場はたいそう賑わっていたそうです。又、国境の関所の警備が厳しく探索に来た公儀の忍者達も苦労したかもしれません

精錬所では刀のつばなども製造していたようです。

展示の見学で疲れたら気軽に休めるベンチがあります。

情報コーナーには椅子とテーブルがあります。【24時間利用可能】

24時間トイレです。今回は一億円かけてないと思いますが・・・・
シンプルな洗面コーナーです。

真新しい最新式のトイレです。北海道にも一億円の道の駅トイレがありますが、まだお邪魔してません。あまり豪華なトイレだと緊張して駄目みたいですね。(^_^;)

トイレ
・42(女性29、男性13)・身障者設備 4(オスメイト)
産直・物販コーナーに見た事のある人形です。
青森県の「道の駅よこはま」のキャラクターです。

二つの道の駅が協力して相手の道の駅の名産品を販売してるようです。

産直・物販コーナー【営業時間 9:00~18:00】
能代市二ツ井で採れた新鮮な旬の野菜、果物、山菜や加工品、秋田県北部の特産品、お土産品を取り揃えております。また、きみまち阪の桜の花びらから分離した“秋田美桜酵母”を使用したクラフトビール「きみまち美桜ビール」や「美桜どぶろく きみまちの詩」など、能代市二ツ井、道の駅ふたついでしか購入できない品を揃えています。
2021年5月12日 13時50分
お世話になった「道の駅ふたつい」を出発します。
青森を目指して国道7号線を走りました。


2022年8月14日
ご訪問、ありがとうございます。<(_ _)>


追記              [壁]ω・`)チラッεεε゙(ノ´・ω・)ノタッタッタッεεεチラッ(´・ω[壁]


道の駅ふたつい・きみまちの里

撮影・2021年5月12日

所在地・〒018-3102 秋田県能代市 二ツ井町小繋字泉51
座標 北緯40度13分06秒 東経140度15分39秒
登録路線 国道7号
登録回 第5回 (05002)
登録日 1994年4月26日
開駅日 1992年4月
営業時間 9:00 - 18:00
外部リンク
施設
駐車場
・普通車 115台・大型車 23台
・身障者 3台・二輪車 4台
トイレ
・42(女性29、男性13)・身障者設備 4(オスメイト)
レストラン「koikoi食堂」(11:00 - 18:00)
産直・物販コーナー(9:00 - 18:00)
軽食コーナー 「福多珈琲」「GRISSINI」(9:00 - 18:00)
歴史・民俗資料コーナー(9:00 - 18:00)
キッズコーナー(9:00 - 18:00)
河川防災ステーション
川の駅エリア
給電スタンド
休館日・1月1日・2日
アクセス
・国道7号 - 登録路線
・秋田県道3号二ツ井森吉線
・秋田県道322号きみまち阪公園素波里湖線
路線バス
・「道の駅ふたつい」停留所に停車する路線バス


・夜行高速バス ジュピター号(秋北バス)
・高速バス 大館・鷹巣・二ツ井~秋田線(秋北バス)
二ツ井コミュニティバス 天神線
二ツ井コミュニティバス 田代線
二ツ井コミュニティバス 種梅線

道の駅スタンプブック2017年東北版 2021年5月12日押印

※2022年8月14日更新

×

非ログインユーザーとして返信する