まぁ坊の気ままな旅日記

ご訪問 ありがとうございます。<(_ _)>

軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。
節約旅行で各地の名産物を買ったりして
楽しんでいます。
宜しくお願いします(^_^)/

「羽黒山(三神合祭殿)境内」 天地金神社(旧 羽黒山元三大師堂) です。(^_^)/

2019/10/2「羽黒山(三神合祭殿)境内」 天地金神社(旧 羽黒山元三大師堂) です。(^_^)/


2019年10月02日(水)14時30分
庄内平野の暑さから逃れようと羽黒山に避難、羽黒山参詣道の入り口にある
随神門(ずいしんもん)駐車場に到着します。

平日なのか、あまり混雑していませんでした。

山頂付近にかかわらず暑いです。知恵の散歩も手短に済ませてマッシュに避難。
換気扇を回して、窓のカーテンを閉めて暑対策です。
2段ベッドに知恵専用の部屋があり、いくぶん涼しいので知恵はそちらに避難させます。

出羽三山の一つ羽黒山。下調べ無しで探検です。

駐車場に専用のトイレも設置されています。

国宝五重塔に進みました。

売店があります。

こちらにもトイレがあるようです。

こちらにも駐車場があるようです。

大きな鳥居の向こうに見える赤い山門が随神門(ずいしんもん)です。

左右に悪霊の侵入を防ぐ門番の神々(随神)、豊石窓神(とよいわまどのかみ)と櫛石窓神(くしいわまどのかみ)が剣と弓矢をもって鎮座しています。


なぜか鳥居の横に真っ赤なポストです。( ̄ー ̄; ヒヤリ

スタジオ セデック の看板がありました。 近くにあるようです。

こちらも面白そうです。(^◇^)

随神門前の広場の授与所でパンフレットを調達。

これだけ周るのに何日かかるでしょうか。

簡単な地図もありました。

2種類の御朱印帳があり、青の御朱印帳を頂きました。

表紙をめくると出羽三山の御朱印。

天地金神社と羽黒山五重塔の御朱印を頂きました。

授与所の裏を見ると。出羽三山神社、社務所でしようか。

案内の看板を見ると本殿までかなりの距離があります。
今回は時間が無いので下調べです。

時代劇で人気の藤沢周平作品のゆかりの地です。

随神門の右側に 出羽三山神社 門前之宮 天地金神社 がありました。

天地金神社、小さな神社です。

応永4年学頭法性院尊量により創建されたが兵乱のため大破し、後に羽黒山智憲院宥然により安永8年(1779)再興されました。

もとは「元三大師像」を御本尊としてお祀りしたので大師堂と称していましたが、

昭和39年、須佐之男命をお祀りし、天地金神社となり現在に至っています。



随神門(ずいしんもん)です。悪霊の侵入を防ぐ門番の神々がいます。

いよいよ五重塔をめざします。

樹齢350年から500年を越す老杉達です。


2019/11/3
ご訪問、ありがとうございます。<(_ _)>

×

非ログインユーザーとして返信する