まぁ坊の気ままな旅日記

ご訪問 ありがとうございます。<(_ _)>

軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。
節約旅行で各地の名産物を買ったりして
楽しんでいます。
宜しくお願いします(^_^)/

「松が岬公園(米沢城址)」噂のカメラスポットです。  ( -_[◎]oパチリ

2019/10/4「松が岬公園(米沢城址)」噂のカメラスポットです。( -_[◎]oパチリ


2019年10月04日(金)9時37分
上杉神社の周りにも小さな池や庭園があります。

上杉神社の右横の奥に真っ赤な旗が目に入りました。

随分立派なお稲荷さんです。
後日、ネットで調べると福徳稲荷神社と言うらしいです。

まだ新しい神社のようです。

奥に行くともう一軒のお稲荷さん。

その奥にまたまた小さなお稲荷さんです。(^^ゞ

大木とお稲荷さん、ここはキッネワールドです。

気になる灯篭があったので。( -_[◎]oパチリ




上杉神社の御朱印を頂こうと売店で聞いた社務所に向かいます。

背の高い木ばかりです。

社務所で記念に御朱印帳も買おうと思ったのですが販売していませんでした。

マッシュの中に出羽三山で買った御朱印帳があるのでいったん戻ります。
途中、気になる記念碑が目に入りました。
米沢牛の恩人 チャールス・ヘンリー・ダラス (1841~1894)の石碑です。


上杉鷹山公は藩校「興譲館」を開校しました。その興譲館で、明治四年から八年までの間教鞭を執ったチャールス・ヘンリー・ダラス氏が、故郷を懐かしんで四つ足の動物は食べないとされた米沢の地で、牛肉を食べたのが食用としての米沢牛のはじまりです。
その味わいにいたく感動したダラス氏は、任期を終え、米沢をはなれる際に一頭の牛を横浜へ連れていきました。
彼の友人たちは、その牛肉の旨さを口々にほめそやし、それがいつからか「米沢牛」が全国に広がりました。米沢牛の歴史話です。


御朱印帳を持参して社務所でお願いします。

御朱印をいただき社務所を後にします。

史跡 上杉謙信公祠堂跡 です。

招魂碑は戊辰戦争と西南戦争の戦死者の慰霊碑です。

お城の周りを散策です。


松が岬公園 噂のカメラポイント、菱門橋です。(^_^)v


藩主が住んだ「御殿」からの南出入口にあたり、その通行は厳重取り締まったことから
「秘し門」と称されたことに由来する。

春日神社です。

良い天気に恵まれ無事、松が岬公園を散策出来ました。(^-^)


知恵が待つマッシュに足早に帰ります。



2019/11/17
ご訪問、ありがとうございます。<(_ _)>

×

非ログインユーザーとして返信する