まぁ坊の気ままな旅日記

ご訪問 ありがとうございます。<(_ _)>

軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。
節約旅行で各地の名産物を買ったりして
楽しんでいます。
宜しくお願いします(^_^)/

「道の駅あぷた」アマビエ・トウロン君で疫病退散です。(`・ω・´)シャキーン

[2021マッシュ春旅]2021/5/1 北海道・道央②・国道37号

「道の駅あぷた」アマビエ・トウロン君で疫病退散です。(`・ω・´)シャキーン

内浦湾を眺望できる小高い丘に建つ、夕日がきれいな道の駅。
91洞爺湖町カントリーサイン
【洞爺湖町HP】
住所 虻田郡洞爺湖町入江84-2(国道37号沿い)
TEL (0142)76-5501
休館日 年末年始(12月30日~1月5日)
開館時間 9:00~18:00(4月~9月)、9:00~17:00(10月~3月)
スタンプ
押印時間 開館時間に同じ※休館日は押せません
登録年月日 平成17年8月10日(2005年)【登録番号91】

2021年5月1日(土曜日)11時00分
「道の駅だて歴史の杜」を出るのですが、道の駅の出入口に信号が無い
ため反対方向にいったん出てから次の信号の交差点で左折してUターン
して函館に向かいます。


2021年5月1日(土曜日)11時34分
「道の駅あぷた」に到着しました。走行距離は11kmです。

道の駅あぷた(みちのえき あぷた)は、北海道虻田郡洞爺湖町にある
国道37号の道の駅です。
道の駅の名前は、2006年に市町村合併する前は虻田町で、「虻田」の語源であるアイヌ語「アプタペツ」(釣り針を作る川)から「あぷた」です。

小さな道の駅前の駐車場は乗用車で満車状態なので空いていた大型ペースに
マッシュを停めます。道南に近づくと空は青空、気持ち良いです。
ビッケと妻も早速お散歩です。

「道の駅あぷた」

施設

駐車場

普通:51台 大型:3台 身障者用:3台

トイレ(いずれも、24時間利用可能)

男:大2器 小3器 女:4器 身障者用:1器

公衆電話:1台

レストラン

物産直売コーナー

物産品販売コーナー

アイスクリーム販売コーナー

座標

北緯42度31分44秒 東経140度46分43秒

登録回 第21回 (01091)
登録日 2005年8月10日
開駅日 2005年10月1日

小高い丘に建てせれた小さな小さな道の駅です。見晴らしも良いですね。
桜がまだ咲いています。

下に見える漁港から採れた新鮮な海の幸が道の駅にも運ばれてきます。


「地域産直売りセンターあぷた」が見えて来ました。


∪o ・ ェ・o∪  ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・混んでるな。



英国船「プロビデンス号」虻田に上陸の看板です。
秘密結社のような名前でビビります・・・・ (´・ω・`;)ガクブル・・・・

何でも

寛政8年にイギリスの探検家ブロートンが率いるプロビデンス号が虻田沖(入江)に来航し碇泊した。この急報に松前藩は藩士を派遣したが、言語が通ぜず、ロシア人に対応した経験のある藩士を派遣。船内を検分し、北日本の島々のあ傷の模写を許可して退去を求めた。此の語彼らはモロラン(室蘭)の湊を調査し、恵山岬にくけて出帆し、ブロートンは噴火湾の命名者として歴史に名をとどめた。また、英国船が来航したことは江戸幕府に大きな衝撃を与え、蝦夷地警備やアイヌ問題を松前藩に任せることはなく、幕府が直接対応。近藤重蔵や伊能忠敬などによる測量や巡視をすすめ、箱館へ蝦夷地奉行を置いた。

八王子千人同心を移住させ警備と開拓、有珠善光寺をはじめとする蝦夷三官寺の子雲流や虻田牧場の開設などの施策。その後も外国戦の接近、来航が頻繁となり、嘉永6(1853)年、アメリカの東インド艦隊のペリーが浦賀に来航、翌年「日米和親条約」が結ばれ、下田、箱館の2港が開港となり、長年の鎖国政策に終止符がうたれた。安政元年(1854)年のこと。プロビデンス号の虻田来航は、日本の開国への大きなステップの一つであったといえよう。そして、同時にこの地域における国際交流、国際親善のはじまりでもあったのである。

と書かれています。

自分が思うに、この船の航海は大英帝国の陰謀の匂いがします・・・・・
|゚д゚) ぁ  ゃ  ι  ぃ


洞爺湖有珠山ジオパークの看板

最近のアイヌ文化の運動も外国勢力に利用されていないか危惧しております。

陰謀はさておいて小さな道の駅に突入です。(# ̄ー ̄#)ニヤ

中に入ると道の駅の登録書です。

道の駅スタンプコーナーです。

スタンプ本体を ( -_[◎]oパチリ

スタンプ任務無事完了です。(`・ω・́)ゝビシッ!

小さな道の駅にはお客さんが一杯です。お米を持っている人もいます。
二つ買うほど美味しくて安全かもしれません。
ここの物産館の売りは無農薬食品が充実している事なんです。
手軽に無農薬食品を食べて免疫を高めるのが一番です。

見上げると吹き抜けの文字が目に入ります。
火山がくれた豊かな海の恵み!
自然の力は凄いです。(* ̄▽ ̄*)ノ"

何処もかしこも魅力満載の商品だらけですよ。

水産加工品もあります。 ( ‘o’ ∋ )))< ミ[ ゜ ゜]ミ (‘ω’ っ )3

当地の名物品「わかさいも」ロングセラー商品です。

天気が回復してアイスクリームコーナーも大繁盛のようです。

いろいろ工夫された商品もあります。

みなさん、真剣なまなざしで品定めです。

手作りのソーセージやベーコンなどなど。

お酒コーナーもあります。高そうな銘酒がずらり。

きっと有名なワインかもしれませんね。(*´∀`*)ゞワインあまり飲まないので分からないw

農家さんこだわりの梅漬け商品です。

何処となく懐かしさが漂う飾り商品。(^-^)


海の景色を眺めながら食べれるおすすめメニュー

一番高い「うに丼」が大人気でした。

外の屋台にもいろいろ販売してます。

道の駅のトイレ探訪です。(・ω・)おぢゃまUま---す(>.<*)

中に入ると此処にもパンフレットです。

小さなペースの洗面だい。ジェットタオルは使用禁止。

洗剤と消毒液が置かれています。

トイレも清潔です。

最新でないけどシャワー機能付きですよ。

トイレを出てマッシュに戻ります。

道の駅のレジで並んでゲットした記念切符です。

2021年5月1日(土曜日)

アマビエ・トウロン君の
疫病退散 
立ててみました。(^_^)/

旅のお守りになりました。(◎>∀<◎) ≦o・ェ・o≧きゅ~ん♪



2021.7.30

×

非ログインユーザーとして返信する