まぁ坊の気ままな旅日記

ご訪問 ありがとうございます。<(_ _)>

軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。
節約旅行で各地の名産物を買ったりして
楽しんでいます。
宜しくお願いします(^_^)/

「道の駅ことおか」縄文時代の土笛がトレードマークです。(^_^)/

[2021マッシュ春旅]2021年5月3日・秋田県・山本郡三種町・国7号

「道の駅ことおか」縄文時代の土笛がトレードマークです。(^_^)/

(((o'ω`p(☆道の駅ことおか 土笛の里★)q´ω'o)))

道の駅のメインシンボルの土笛は三種町琴丘地域にある高石野遺跡から発掘されました。全国的にも珍しい土笛なんです。この土笛は、恋人を呼び合うための合図に使ったといわれています。

2021年5月3日(月曜)10時47分 晴れ
「道の駅みねはま」を出て能代市から国道7号線で秋田方面に向かいました。
暫らく国道を走ると今回の目的地「道の駅ことおか」の看板です。

青森県から秋田市の大動脈の国道沿いの道の駅だけあって車の出入りも多そうです。

広い道の駅の駐車場の奥の角に停めました。待ちかねていたビッケが早速お母さんと散歩です。僕も道の駅から離れた24時間トイレに行きます。

道の駅ことおか(みちのえき ことおか)は、秋田県山本郡三種町鹿渡にある国道7号の道の駅。愛称は土笛の里。能代市と秋田市のほぼ中間に位置する三種町は、縄文時代の高石野遺跡から出土した土笛で知られています。

能代山本エリアマップ、地図で見ると秋田県の中心に位置しています。
東北の縄文文化の香りがします。

「道の駅ことおか」のメイン看板。

琴丘町の紹介が詳しく書かれています。道の駅ことおかの1階は地元の食材を味わえるレストラン、2階は体験学習室で土笛づくりや押し花体験ができます。また、展望台からは八郎潟干拓地や、男鹿半島を望むことができます。

看板の右側に見える建物に貼り造られたレプリカは実物の4倍だそうです。
恋人同士の逢引きの道具として使われていたなんて驚きです。

縄文時代の土笛

1982年(昭和57年)に発掘調査された高石野遺跡(たかいしのいせき)は、縄文時代後期~晩期にかけての海浜集落とみられています。この遺跡から全国的にもめずらしい土笛が出土しました。

土笛は、4点見つかっており、そのうち2点は海獣アザラシかアシカを思わせる形をしています。笛としての穴は背後の上部に吹口があり、穴はそこから胴部の中心を通って尾部に至っています。

この笛を実際に吹いて鑑定したところ、指口の穴の開閉や吹く角度によってド・ファ・ソ・ラ・シの音階がきれいに響きました。縄文人は、アシカを神様の使いとして尊重し、神様の宿る八郎潟に向かい、土笛の音色を響かせ、恵みを与える湖に感謝していたのかもしれません。

2021.8.14


これから道の駅の多目的トイレに入ります。

トイレ建物の入り口上部にも土笛のマークです。

休憩室に入ると天然目の香りが充満してます。椅子も天然目作りです。

旅の途中、必ずチェックする気象情報のメインパネルは調整中でした。

木製の椅子とテーブルの休憩室、窓の広さが解放感を醸し出しています。

子育てママの強い味方の授乳室。

トイレに向かいますよ。

広くて使いやすそうな洗面化粧台。

背が低いのは子供用なのか、鏡にも子供用の小便器が見えます。(^_^;)
最近の道の駅トイレは子供にも優しい作りです。

道の駅から独立している道の駅は荒らされやすいのですが、
落書きも無く綺麗に管理されてます。

忙しいドライバーが利用しているのか、すこし紙が散乱でした。(^_^;)

トイレットペーパーも補充する暇もないようですね。
それでもシャワー付のトイレなので最高です。
便器の破損なども見つからないのでトイレの治安は良さそうです。

トイレから出て目に入る、あたり一面の菜の花は最高に綺麗ですね。

マッシュに戻るとビッケがお出迎えです。

マッシュ左側のワゴン車、たしか「道の駅はちもり」にいた犬連れの別の年配の夫婦です。
関西ナンバーなので自宅に帰る途中かもしれません。


次はトイレの反対方向に位置する道の駅の探検です。

規模が大きそうな道の駅ですよ。

ふるさと資源情報センター
資源の情報なんてチョット気になりますね。

グリーンぴあ 野菜直売
ピンクの軽トラック「ぴんきぃ号」は道の駅の看板車なんでしょうか。

ふるさと資源情報センターをチョット覗いてみます。

三種町観光協会の掲示版、忙しそうな雰囲気なので此処までです。

グリーンぁ に入ってみます。

人がいないようなので丁度良いです。

チョットした地元のミニスーパーですね。

お米の玄米が意外と低価格で売られていて驚きました。
レジで道の駅記念切符を買ってから外に出ました。

次は道の駅記念スタンプを押しに錆が少し出ていたアーケードを通って行きます。

施設の中に入ると レストラン「たかいし野」(11:00 - 15:00) です。
お昼を食べるために若いカップルが一組がレストランに入って行きました。

僕のお目当ては道の駅記念スタンプです。

レストラン入口に休憩の場所もあります。

広い道の駅で唯一ここだけにゴミ箱が置かれていました。
たぶん施設内で出たゴミ専用の物かと思います。

道の駅ことおかスタンプです。
スタンプラリー凍結期間なのでひっそりと静まり返っています。

貴重な道の駅スタンプ様を撮影させていただきました。 ( -_[◎]oパチリ

帰りは正面玄関から出ます。 ( -_[◎]oパチリ
施設の名前は、サンバリオでした。

サンバリオ様に感謝しつつマッシュに戻ります。

アーケードを通り抜けます。雨の日でも濡れずに来れて便利そうです。

面白そうな看板も・・・ ( -_[◎]oパチリ

三度クラフトinみたね とても面白そうです。

マッシュに戻ると妻とビッケが旅人のワンコさんと飼い主さん達と会話中でした。
僕はマッシュの中にはいり一休みです。カメラも無事戻りやれやれ。
お昼ご飯を食べる元気も出て来ました。(^-^)
お昼を済ませてから道の駅を出発。国道7ごうせんを南下。


2021年5月3日(月曜)11時56分
旅の常備薬の一つが無くなっていたのでしんせつ第一ツルハドラッグ八郎潟店
で補充です。水汲みでお世話になっているドラッグストアーです。
妻に買物を頼んで僕はマッシュの中で外の景色を眺めていました。


渋滞の無い秋田の街中を通過して海岸線の国道を走りると無料の高速に合流です。
楽しい旅は続きます。
2021.8.15


土笛の里・道の駅むことおか・グリーンぴあのレジで買った道の駅記念切符です。

2021年5月3日

道の駅のキャラクター「ジョモン君」です。

道の駅ことおか・土笛の里

所在地 〒018-2104

・秋田県山本郡三種町鹿渡字高石野126-1

座標・北緯40度01分20秒 東経140度04分49秒

登録路線 国道7号

登録回 第10回 (05008)

登録日 1996年4月16日

開駅日 1997年12月

営業時間 9:00 - 18:00

外部リンク

・国土交通省案内ページ

http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/Michi-no-Eki/akita/ak08.html

・全国道の駅連絡会ページ

https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/191

[施設]

駐車場

・普通車:99台・大型車:24台・身障者用:4台

トイレ

・男:大 7器(2器)、小 17器(6器)・女:16器(6器)

・身障者用:4器(1器)・※()内は、24時間利用可能

公衆電話:1台 公衆FAX:1台

体験学習物産館・サンバリオ 体験学習室

レストラン「たかいし野」(11:00 - 15:00)

展望台

農産物直売所

公衆無線LAN

休館日・12月31日・1月1日

アクセス

・国道7号 - 登録路線・秋田自動車道 琴丘森岳インターチェンジ

・秋田県道37号琴丘上小阿仁線・秋田県道54号男鹿琴丘線

道の駅スタンプブック2019年版


2021年8月15日

2021.8.15

×

非ログインユーザーとして返信する