まぁ坊の気ままな旅日記

ご訪問 ありがとうございます。<(_ _)>

軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。
節約旅行で各地の名産物を買ったりして
楽しんでいます。
宜しくお願いします(^_^)/

「道の駅国上(新潟県)」酒呑童子神社 は縁結びです。(^_^)/


[2021マッシュ春旅]2021年5月5日・新潟県燕市・県道2号
「道の駅国上(新潟県)」
酒呑童子神社 は縁結びです。(^_^)/

酒呑童子神社 | 新潟県燕市の観光スポット情報なら燕市観光協会 (tsubame-kankou.jp)

道の駅国上の裏手に鎮座する神社。酒呑童子生誕の地「燕」では、外道丸の頃に受けた娘たちの熱い想いを昇華させて、カップルたちの幸せのために尽くしたいという想いを込め、縁結びの神として酒呑童子を祀っています。
※神社には社務所はありません。道の駅国上にて絵馬が販売されていますが、御朱印の配布は行っておりません。
2021年9月28日現在



2021年5月5日 5時45分 晴れ
国上山のふもとにある、縁結びで有名な酒呑童子神社です。国上山や良寛和尚最後の地、国上寺と並ぶ観光スポットです。小ぶりな五重の塔ですが貫録じゅうぶんです。左に縁結びの石碑が鎮座しております。

(酒呑童子神社〒959-0139 新潟県燕市国上5866−1)
※神社には社務所はありません。道の駅国上にて絵馬が販売されていますが、御朱印の配布は行っておりません。

周辺の案内図と酒呑童子伝説が書かれています。

酒呑童子の生誕悲話などが詳しく書かれています。

平安時代、京都の近くの大江山で暴れていた鬼の大将「酒呑童子」です。
彼はここの出身でした。越後の三大豪傑の一人です。


一の酒呑童子、二の上杉謙信、三の良寛 


酒呑童子を退治したのが「源頼光」。逃げた鬼チームの副将「茨木童子」を退治したのが
頼光四天王のリーダー「渡辺綱(わたなべのつな)」と「坂田金時」足柄山の金太郎、
金太郎の故郷は静岡県の足柄山です。


この鬼退治伝説から節分の豆まきが始まりました。
又、頼光四天王チームから生き延びた鬼たちは渡辺と坂田には近寄るなと遺言。
そのせいか渡辺と坂田姓の家では節分の行事をしなくて良い事になりました。

郵便受けのような文箱というものが設置されてました、好きな人と自分の名前を書いて願をかけるようです。

道の駅国上にて縁結びの願いを託す絵馬が販売されてます。

お坊さんの時に女性からの恋文を邪険にして女性を死に追いやりました。その報いなのか、又、祟りなのか、鬼の姿に変えられたと言われます。今は反省して現代の恋人たちの仲介に専念しているようです。(^_^;)

神社でお参りを済ませたので道の駅にもどります。ここが国上山の登山口。

険しそうな山道です。

立ち入り禁止の林道国上長崎線がありました。

道の駅の公園に戻ります。

良寛和尚の像があります。

池には恋が泳いでます。

てまりの湯に戻りました。

足湯はまだ営業してません。

「道の駅国上」自慢の約40人が利用できる無料の足湯は、新潟県内最大級の大きさです。
お湯の吹き出し口は酒呑童子をイメージした“鬼瓦と大杯”で雰囲気も抜群。
屋根つきの建物の中にあるので、雨天でも冬期間でもご利用出来る粋な足湯です。

24時間トイレに入ると凄い物がありました。

燕市は金属加工で断トツの技術力があります。

鏡なのにガラスでなくステンレスなんです。

マッシュに戻るとビッケの朝の運動も終わってました。軽めの食事を済ませて道の駅国上を後にしました。
2021年9月28日
ご訪問、ありがとうございます。m(__)m
追記                 (((o'ω`p(☆旅はつづく★)q´ω'o)))  

×

非ログインユーザーとして返信する