世界自然遺産 白神山地 王池 大きな釜編。 ( ̄ー ̄; ヒヤリ
おはようございます。 こちら道東の釧根の太平洋側は晴れていますが、
この後どうでしょうか・・・
又雨かもしれませんが・・・・・・
昨日はJAFの会員証が送付されてきました。
知らない場所ばかり旅するので、頼りになるパートナーと勝手に決めつけていますが
さて、どうでしょうかね・・・・
今年で7年目に突入です。
道東の標茶のスーパーの駐車場で鍵をつけたままロック
あわててJAFに頼みました。あれからは何事もありませんが。
当ブログへの ご訪問 ありがとうございます。
今日も宜しくお願いします <(_ _)>
さて 昨日の続きです。
2017/10/14 13時11分
湖水の中を見ていると、突然何やら大魚の影が・・・・・
王池の主かもしれません。
素晴らしい景色です。さすが世界遺産の池です。
阿弥陀様でしょうか 優しいお顔の仏像です。世界遺産に相応しい風格があります。
十二湖荘の傍にあるものが・・・・・・
とてもおおきな、お釜です。
これだけ大きいと何人分のご飯が出来るでしょうか。
世界遺産内にある旅館のお釜も桁違いでした。
帰りの道は青森側の広い道路で帰りました。
白山を眺めるため路肩の駐車帯に車を停めます。
白山は本当に白いです。
続きは後日。
最後まで見ていただき、ありがとうございます。