「道の駅だて歴史の杜(北海道・伊達市)」夜明け前の道の駅を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月15日 「道の駅だて歴史の杜(北海道・伊達市)」 夜明け前の道の駅を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 2021-10-15・01[2021マッシュ秋旅] 2021年10月15日(金曜日)05時00分 夜明け前に目を覚ましマッシュから出て道の... 続きをみる
2021マッシュ秋旅のブログ記事
2021マッシュ秋旅(ムラゴンブログ全体)「道の駅だて歴史の杜(北海道・伊達市)」夜明け前の道の駅を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月15日 「道の駅だて歴史の杜(北海道・伊達市)」 夜明け前の道の駅を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 2021-10-15・01[2021マッシュ秋旅] 2021年10月15日(金曜日)05時00分 夜明け前に目を覚ましマッシュから出て道の... 続きをみる
「道の駅だて歴史の杜(北海道・伊達市)」観光物産館でお買物と道駅付近の✿花壇の花✿です。((∩^Д^∩))
[2021マッシュ秋旅]2021年10月14日・北海道-065・道央②・国道37号 「道の駅だて歴史の杜(北海道・伊達市)」 観光物産館でお買物と道駅付近の✿花壇の花✿です。((∩^Д^∩)) 北の道の駅 (hokkaido-michinoeki.jp) ■道の駅だて歴史の杜(みちのえき だてれ... 続きをみる
「道の駅あぷた」の駐車場から見た海の景色が最高でした。(* ´ω`*)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月14日(木曜日) 「道の駅あぷた」の駐車場から見た海の景色が最高でした。(* ´ω`*) 2021-10-14・02[2021マッシュ秋旅] 2021年10月14日(木曜日)12時05分 「青函フェリー・あさかぜ号」青函フェリーターミナルに無事到着です。妻は... 続きをみる
「道の駅しちのへ(青森県・七戸町)」東北の最後の夜はイオンでお買物です。|イオン|q・ω・)お買物します
[2021マッシュ秋旅]2021年10月13日・東北・青森-01・国道4号 「道の駅しちのへ(青森県・七戸町)」 東北の最後の夜はイオンでお買物です。|イオン|q・ω・)お買物します ■道の駅しちのへ(みちのえきしちのへ)は、青森県上北郡七戸町字荒熊内にある国道4号の道の駅です。かつては七戸文化... 続きをみる
十和田八幡平国立公園「奥入瀬渓流(青森県・十和田市)」遊歩道を歩きながら激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
[2021マッシュ秋旅] 2021年10月13日 十和田八幡平国立公園「奥入瀬渓流(青森県・十和田市)」 遊歩道を歩きながら激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)は、青森県十和田市の十和田湖東岸の子ノ口(ねのくち)から北東に、焼山(十和田市法量(大字)焼... 続きをみる
「道の駅奥入瀬(青森県・十和田市)」✿地元の中学の生徒さん達が真心こめて育てた花壇です。(*´ω`*)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月13日・東北・青森-08・国道102号 「道の駅奥入瀬(青森県・十和田市)奥入瀬ろまんパーク」 ✿地元の中学の生徒さん達が真心こめて育てた花壇です。(*´ω`*) ■道の駅奥入瀬(みちのえき おいらせ)は、青森県十和田市にある国道102号の道の駅です。愛称は... 続きをみる
「道の駅とわだ(青森県・十和田市)とわだぴあ」24時間トイレが工事中でした。 (「・ω・`)・・・ドレドレ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月13日・東北・青森-22・国道4号 「道の駅とわだ(青森県・十和田市)とわだぴあ」 24時間トイレが工事中でした。 (「・ω・`)・・・ドレドレ ■道の駅とわだ(みちのえき とわだ)は、青森県十和田市にある国道4号(十和田バイパス)の道の駅です。愛称は... 続きをみる
「道の駅なんごう(青森県・八戸市)カッコーの森エコーランド」ジャズの館を覗いて来ました。||♪ジャズ館♪||・ω・*)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月13日・東北・青森-13・県道42号 「道の駅なんごう(青森県・八戸市)カッコーの森エコーランド」 ジャズの館を覗いて来ました。||♪ジャズ館♪||・ω・*) 道の駅なんごう(青森県八戸市南郷) (michinoeki-nango.com) 道の駅なん... 続きをみる
「道の駅おりつめ「岩手県・九戸村」オドデ館」未来予知する怪鳥「オドデ様」がいました。( ̄ー ̄; ヒヤリ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月13日・東北・岩手-25・県道22号 「道の駅おりつめ「岩手県・九戸村」オドデ館」 未来予知する怪鳥「オドデ様」がいました。( ̄ー ̄; ヒヤリ 道の駅おりつめ(みちのえき おりつめ)は、岩手県九戸郡九戸村にある岩手県道22号軽米九戸線の道の駅です。愛称はオ... 続きをみる
「道の駅おおの(岩手県)おおの健康の湯」旅の疲れを落として明日の思案です。ε-(;-ω-`A) フゥ...
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-04・国道395号 「道の駅おおの(岩手県・洋野町)おおの健康の湯」 旅の疲れを落として明日の思案です。ε-(;-ω-`A) フゥ... 一日まるごと楽しめる おおのキャンパス | 道の駅おおの|岩手県洋野町 (ohnocampus.j... 続きをみる
「道の駅くじ(岩手県・久慈市)やませ土風館」久慈市の街のど真ん中にある道の駅です。(。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-30・国道281号 「道の駅くじ(岩手県・久慈市)やませ土風館」 久慈市の街のど真ん中にある道の駅です。(。^ω^。)ノ 道の駅くじ やませ土風館 | 久慈市の観光と特産品の情報発信基地 (dofukan.com) ■道の駅くじ(みちの... 続きをみる
「道の駅のだ(岩手県・野田村)観光物産館ぱあぷる」ガソリンが解決したら通行止めでした。( ̄□ ̄:)!!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-07・国道45号 「道の駅(岩手県・野田村)観光物産館ぱあぷる」 ガソリンが解決したら通行止めでした。( ̄□ ̄:)!! ■道の駅のだ(みちのえき のだ)は、岩手県九戸郡野田村にある国道45号の道の駅です。愛称は観光物産館ぱあぷる。三陸鉄道... 続きをみる
「道の駅たのはた(岩手県・田野畑村)」オートキャンプ場がある新しい道の駅です。 (。・ω´・。)ホゥホゥ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-09・国道45号 「道の駅たのはた(岩手県・田野畑村)思惟の風」 オートキャンプ場がある新しい道の駅です。 (。・ω´・。)ホゥホゥ ■道の駅たのはた(みちのえき たのはた)は、岩手県下閉伊郡田野畑村にある国道45号の道の駅である。愛称は... 続きをみる
「道の駅いわいずみ(岩手県・岩泉町)わくわくハウス」撮影現場をヤギが見学していました。( ̄ー ̄; ヒヤリ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手06・国道455号 「道の駅いわいずみ(岩手県・岩泉町)わくわくハウス」 撮影現場をヤギが見学していました。( ̄ー ̄; ヒヤリ ■道の駅いわいずみ(みちのえき いわいずみ)は、岩手県下閉伊郡岩泉町にある国道455号の道の駅です。愛称はわく... 続きをみる
「道の駅たろう(岩手県・宮古市)~やませの丘~」商店街のような道の駅です。(。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-08・国道45号 「道の駅たろう(岩手県・宮古市)~やませの丘~」 商店街のような道の駅です。(。^ω^。)ノ 道の駅たろう(みちのえき たろう)は、岩手県宮古市田老にある国道45号の道の駅。宮古市は岩手県の東端、陸中海岸国立公園のほぼ... 続きをみる
「道の駅みやこ(岩手県・宮古市)シートピアなあど」道の駅の思い出を撮りに来ました。n[◎]コω・`)パシャッ!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手28・国道45号 「道の駅みやこ(岩手県・宮古市)シートピアなあど」 道の駅の思い出を撮りに来ました。n[◎]コω・`)パシャッ! ■道の駅みやこ(みちのえき みやこ)は岩手県宮古市にある道の駅です。登録路線は国道45号。また同一施設で... 続きをみる
「道の駅やまだ(岩手県)」知恵との思い出の道の駅を移転前に訪問です。┃軽キャン┃・ェ・o∪||ョ´・ω・)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-16・国道45号 「道の駅やまだ(岩手県・山田町)ふれあいパーク山田」 知恵との思い出の道の駅を移転前に訪問です。┃軽キャン┃・ェ・o∪||ョ´・ω・) ■道の駅やまだ(みちのえき やまだ)は、岩手県下閉伊郡山田町にある国道45号の道の駅... 続きをみる
「道の駅釜石仙人峠(岩手県・釜石市)」道の駅駐車場、利用上のルールの看板です。( ̄ー ̄; ヒヤリ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手31・国道283号 「道の駅釜石仙人峠(岩手県・釜石市)アユ躍る清流と甲子柿の里」 2018年の秋旅で入りそびれた道の駅を今回訪問です。 (。^ω^。)ノ ■道の駅釜石仙人峠(みちのえき かまいしせんにんとうげ)は、岩手県釜石市にある国道... 続きをみる
「道の駅さんりく(岩手県・大船渡市)三陸パーク」道の駅三陸のアマビエカードを貰いました。p[カード]q´ω `*)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-18・国道45号 「道の駅さんりく(岩手県・大船渡市)三陸パーク」 道の駅三陸のアマビエカードを貰いました。p[カード]q´ω `*) ■道の駅さんりく(みちのえき さんりく)は岩手県大船渡市三陸町にある国道45号の道の駅す。愛称は三... 続きをみる
「道の駅高田松原(岩手県・陸前高田市)」小雨の中、奇跡の一本松が見たくて公園内を歩きました。トコトコ(((((*´・ω・)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-02・国道45号 「道の駅高田松原(岩手県・陸前高田市)」 小雨の中、奇跡の一本松が見たくて公園内を歩きました。トコトコ(((((*´・ω・) ■道の駅高田松原(みちのえき たかたまつばら)は、岩手県陸前高田市気仙町にある国道45号の道の... 続きをみる
「道の駅大谷海岸(宮城県・気仙沼市)はまなすステーション」アクアポリスの道の駅で仮眠しました。 Zz(´-ω-`*)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月11日・東北・宮城-05・国道45号 「道の駅大谷海岸(宮城県・気仙沼市)はまなすステーション」 アクアポリスの道の駅で仮眠しました。 Zz(´-ω-`*) ■道の駅大谷海岸(みちのえき おおやかいがん)は宮城県気仙沼市本吉町三島にある国道45号の道の駅です... 続きをみる
「道の駅津山(宮城県・登米市)もくもくランド」駐車場で若い二人の男性が妻に話しかけて来ました。( ̄□ ̄:)えっ!!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月11日・東北・宮城-02・国道45号 「道の駅津山(宮城県・登米市)もくもくランド」 駐車場で若い二人の男性が妻に話しかけて来ました。( ̄□ ̄:)えっ!! ■道の駅津山(みちのえき つやま)は、宮城県登米市津山町横山にある国道45号の道の駅です。愛称はもくも... 続きをみる
「道の駅上品の郷(宮城県・石巻市)」温泉保養施設「ふたごの湯」で旅の疲れをとりました。ε-(*´ω`*) ホッ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月11日・東北・宮城-10・国道45号 「道の駅上品の郷(宮城県・石巻市)」 温泉保養施設「ふたごの湯」で旅の疲れをとりました。ε-(*´ω`*) ホッ ■道の駅上品の郷(みちのえき じょうぼんのさと)は、宮城県石巻市にある国道45号の道の駅です。2004年(... 続きをみる
「日本三景松島(宮城県・松島町)福浦橋・福浦島・五大堂」福浦島の弁天堂の奇跡の鬼瓦に魅了されました。 (。>ω<。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月11日・東北・宮城県・松島町・国道45号 「日本三景松島(宮城県・松島町)福浦橋・福浦島・五大堂」 福浦島の弁天堂の奇跡の鬼瓦に魅了されました。 (。>ω<。)ノ ■松島(まつしま)は、宮城県北東部の松島湾内外にある約260の島々からなる諸島やそれを擁す... 続きをみる
「道の駅おおさと(宮城県・大郷町)大郷ふるさとプラザ」トラクターと軽トラを撮りに来ました。n[◎]コω・`)パシャッ!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月11日・東北・宮城-06・県道9号 「道の駅おおさと(宮城県・大郷町)大郷ふるさとプラザ」 トラクターと軽トラを撮りに来ました。n[◎]コω・`)パシャッ! ■道の駅おおさと(みちのえき おおさと)は、宮城県黒川郡大郷町中村にある主要地方道大和松島線の道... 続きをみる
「道の駅三本木(宮城県・大崎市)やまなみ」東北の中心部に位置する道の駅にお邪魔しました。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月11日・東北・宮城-03・国道4号 「道の駅三本木(宮城県・大崎市)やまなみ」 東北の中心部に位置する道の駅にお邪魔しました。 (。^ω^。)ノ ■道の駅三本木(みちのえき さんぼんぎ)は、宮城県大崎市にある国道4号の道の駅。愛称はやまなみ。国道4号沿い鳴瀬... 続きをみる
「鳴子・中山平温泉(宮城県・大崎市)しんとろの湯」トロトロの感じが最高、真に奇跡の温泉でした。ε-(*´ω`*) ホッ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月10日・東北・国道41号 「鳴子・中山平温泉(宮城県・大崎市)しんとろの湯」 トロトロの感じが最高、真に奇跡の温泉でした。ε-(*´ω`*) ホッ 美人の湯・美肌の湯として知られる中山平温泉は四季折々の自然豊かな環境省指定国民保養温泉地です。国道41号線に... 続きをみる
「道の駅天童温泉(山形県・天童市)」道の駅で関係者達が気になる話をしてました。((〃 ̄ω ̄)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月10日・東北・山形-16・国道13号 「道の駅天童温泉(山形県・天童市)わくわくランド」 道の駅で関係者達が気になる話をしてました。((〃 ̄ω ̄) 道の駅「天童温泉」は、国道13号沿いに立地しており、天童市が生産量日本一を誇る『将棋駒』と『ラ・フランス』を... 続きをみる
「道の駅寒河江(山形県)」道の駅の車中泊車が追い詰められる予感です。 (。-`ω-)ンー
[2021マッシュ秋旅]2021年10月09日・東北・山形03・国道112号 「道の駅寒河江(山形県・寒河江市)チェリーランド」 道の駅の車中泊車が追い詰められる予感です。 (。-`ω-)ンー 山形県道の駅寒河江チェリーランドさがえ[公式ホームページ] (cherryland.co.jp)■道の... 続きをみる
「道の駅米沢(山形県・米沢市)」熊谷ナンバーのマッシュの快適化を拝見しました。 (「・ω・`)・・・ドレドレ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月09日・東北・山形21・米沢市・県道1号 「道の駅米沢(山形県・米沢市)」 熊谷ナンバーのマッシュの快適化を拝見しました。 (「・ω・`)・・・ドレドレ 道の駅米沢(みちのえき よねざわ)は、山形県米沢市にある主要地方道米沢高畠線の道の駅です。2018年... 続きをみる
「松が岬公園(山形県)米沢城・続日本100名城」ヴォクシーにカヌーを積んでる男性がいました。( ̄ー ̄; ヒヤリ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月09日 「松が岬公園(山形県・米沢市)米沢城・続日本100名城.109」 ヴォクシーにカヌーを積んでる男性がいました。( ̄ー ̄; ヒヤリ 水をたたえたお堀が往時の米沢城を偲ばせる松が岬公園。戦国最強の武将と語り継がれている上杉謙信や、「成せばなる 成さねば... 続きをみる
「道の駅あいづ湯川・会津坂下(福島県・湯川村)」完成度の高い自作軽キャントラックを発見しました。( ̄□ ̄:)!!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月8日・東北・福島-27・国道49号 「道の駅あいづ湯川・会津坂下(福島県・湯川村)あいでみっせ会津のへそ」 完成度の高い自作軽キャントラックを発見しました。( ̄□ ̄:)!! 道の駅あいづ 湯川・会津坂下(みちのえき あいづ ゆがわ・あいづばんげ)は、福島県... 続きをみる
「道の駅にしあいづ(福島県・西会津町)よりっせ」御本陣の宿場町として栄えた西会津の道の駅です。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月8日・東北・福島-12・国道49号 「道の駅にしあいづ(福島県・西会津町)よりっせ」 御本陣の宿場町として栄えた西会津の道の駅です。(。>ω<。)ノ 道の駅にしあいづ(みちのえき にしあいづ)は、福島県耶麻郡西会津町野沢にある国道49号の道の駅である。愛称は... 続きをみる
「道の駅みかわ(新潟県・阿賀町)」②平等寺薬師寺と将軍杉です。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月8日・北陸・新潟07・国道49号 「道の駅みかわ(新潟県・阿賀町)巨木の里」② 平等寺薬師寺(国・重文)と将軍杉(国・天然記念物)です。(。>ω<。)ノ 道の駅みかわ(みちのえき みかわ)は、新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷にある国道49号の道の駅で、国道49号を挟... 続きをみる
「道の駅みかわ(新潟県・阿賀町)」①道の駅の女性から気になる話を聞きました。( ̄ー ̄; ヒヤリ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月8日・北陸・新潟07・国道49号 「道の駅みかわ(新潟県・阿賀町)巨木の里」 ①道の駅の女性から気になる話を聞きました。( ̄ー ̄; ヒヤリ 道の駅みかわ(みちのえき みかわ)は、新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷にある国道49号の道の駅で、国道49号を挟み込む形で設置... 続きをみる
「道の駅阿賀の里(新潟県・阿賀町)」新造船イザベラバードが待機していました。(。^ω^。)ノ
[2020マッシュ秋旅]2021年10月08日・北陸・新潟10・国道49号 「道の駅阿賀の里(新潟県・阿賀町)」 新造船イザベラバードが待機していました。(。^ω^。)ノ 道の駅阿賀の里(みちのえき あがのさと)は、新潟県東蒲原郡阿賀町石間にある国道49号の道の駅です。「道の駅・阿賀の里」は、阿... 続きをみる
「道の駅豊栄(新潟県・新潟市)」道の駅発祥の地、の石碑があります。p[道駅1号]q´ω `*)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月08日・北陸・新潟01・国道7号 「道の駅豊栄(新潟県・新潟市)」 道の駅発祥の地、の石碑があります。p[道駅1号]q´ω `*) 道の駅豊栄(みちのえき とよさか)は、新潟県新潟市北区木崎にある国道7号新新バイパスの道の駅です。豊栄パーキングエリアとも呼... 続きをみる
「道の駅朝日(新潟県・村上市)まほろば」日帰り温泉のある道の駅です。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月08日02・北陸・新潟04・国道7号 「道の駅朝日(新潟県・村上市)まほろば」 日帰り温泉のある道の駅です。 (。^ω^。)ノ 道の駅朝日(みちのえき あさひ)は、新潟県村上市猿沢にある国道7号の道の駅。愛称は、まほろば。日本海東北自動車道の本線上にも案内... 続きをみる
「道の駅あつみ(山形・鶴岡市)夕陽のまち しゃりん」朝の風景です。(。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月8日・東北・山形-04・国道7号 「道の駅あつみ(山形・鶴岡市)夕陽のまちしゃりん」 朝の風景です。(。^ω^。)ノ (((o'ω`p(☆道の駅あつみ「夕陽のまちしゃりん」★)q´ω'o))) 海に浮かぶ舟がモチーフの建物が特徴で、日本海の美しい夕陽が見ら... 続きをみる
出羽三山の開祖・蜂子皇子上陸の地 「八乙女浦」白山島・白山神社を探検して来ました。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月07日・山形県・鶴岡市・由良海岸 出羽三山の開祖・蜂子皇子上陸の地 「八乙女浦」 白山島・白山神社を探検して来ました。 (。^ω^。)ノ 秘境の地、八乙女浦には時を超えた神秘と伝説が漂う 今より1400年前、出羽三山の開祖といわれる蜂子の皇子(はちこのおうじ... 続きをみる
「羽黒山(三神合祭殿)境内」二ノ坂茶屋~親切な若いカップルに感謝です。~( ^ω^)ありがとうだぉ!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月07日・山形県・鶴岡市 「羽黒山(三神合祭殿)境内」二ノ坂茶屋 ~親切な若いカップルに感謝です。~( ^ω^)ありがとうだぉ! 出羽三山神社 公式ホームページ (dewasanzan.jp) 羽黒山頂の中心に建つのが羽黒山、月山、湯殿山の三神をあわせて祀る三... 続きをみる
「羽黒山(三神合祭殿)境内」出羽三神社・三神合祭殿~工事中の中撮影しました!~n[◎]コω・`)パシャッ!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月07日・山形県・鶴岡市 「羽黒山(三神合祭殿)境内」出羽三神社・三神合祭殿 ~工事中の中撮影しました!~n[◎]コω・`)パシャッ! 出羽三山神社 公式ホームページ (dewasanzan.jp) 羽黒山頂の中心に建つのが羽黒山、月山、湯殿山の三神をあわ... 続きをみる
「羽黒山(三神合祭殿)境内」出羽三山開祖・蜂子皇子御尊像~疾病退散を願って~( ^ω^)よろしくだお!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月07日・山形県・鶴岡市 「羽黒山(三神合祭殿)境内」出羽三山開祖・蜂子皇子御尊像 ~疾病退散を願って~( ^ω^)よろしくだお! 出羽三山神社 公式ホームページ (dewasanzan.jp) 羽黒山頂の中心に建つのが羽黒山、月山、湯殿山の三神をあわせて祀る... 続きをみる
「羽黒山(三神合祭殿)境内」南谷(別院紫苑寺跡) 芭蕉句碑・熊に襲われる覚悟で探検です。( ̄ー ̄; ヒヤリ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月07日・山形県・鶴岡市 「羽黒山(三神合祭殿)境内」南谷(別院紫苑寺跡) 芭蕉句碑 熊に襲われる覚悟で探検です。( ̄ー ̄; ヒヤリ 出羽三山神社 公式ホームページ (dewasanzan.jp) 羽黒山頂の中心に建つのが羽黒山、月山、湯殿山の三神をあわせて... 続きをみる
[2021マッシュ秋旅]2021年10月07日・山形県・鶴岡市 「羽黒山(三神合祭殿)境内」芭蕉 三日月塚・御本坊跡 出羽三山神社 公式ホームページ (dewasanzan.jp) 羽黒山頂の中心に建つのが羽黒山、月山、湯殿山の三神をあわせて祀る三神合祭殿です。現在の社殿は江戸時代の文政元年(18... 続きをみる
[2021マッシュ秋旅]2021年10月07日・山形県・鶴岡市 「羽黒山(三神合祭殿)境内」国宝羽黒山五重塔 羽黒山頂の中心に建つのが羽黒山、月山、湯殿山の三神をあわせて祀る三神合祭殿です。現在の社殿は江戸時代の文政元年(1818)の再建ですが、山伏が滞在する長床(ながとこ)など中世にさかのぼる構... 続きをみる
「道の駅しょうない(山形県・庄内町)風車市場」充実した道の駅の設備に大満足です。(*´ω`*)ホッ
[2021マッシュ秋旅]2021日10月07日・山形県・庄内町・国道47号 「道の駅しょうない(山形県・庄内町)風車市場」 充実した道の駅の設備に大満足です。(*´ω`*)ホッ 道の駅しょうない(みちのえき しょうない)は、山形県東田川郡庄内町にある国道47号の道の駅。霊峰月山の頂を有する「月山... 続きをみる
「あ・ら・伊達な道の駅(宮城県・大崎市)」人気の道の駅にストリートピアノがありました。( ^ω^)おっ♪♪♪♪
[2021マッシュ秋旅]2021年10月6日・東北・宮城県・大崎市・国道47号 「あ・ら・伊達な道の駅(宮城県・大崎市)」 人気の道の駅にストリートピアノがありました。( ^ω^)おっ♪♪♪♪ あ・ら・伊達な道の駅(あ・ら・だてなみちのえき)は、宮城県大崎市岩出山池月にある国道47号の道の駅です。... 続きをみる
岩手・平泉・義経終篤の地「高館義経堂・芭蕉の句碑」名将、源義経公を激写しに来ました。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月06日・岩手県・平泉町 岩手・平泉・義経終篤の地「高館義経堂・芭蕉の句碑」 名将、源義経公を激写しに来ました。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 衣川館(ころもがわのたて)は、現在の岩手県西磐井郡平泉町高館にあったとされる奥州藤原氏の居館でした。源義経の... 続きをみる
世界遺産「無量光院跡(岩手県・平泉町)大事な文化遺産に異常事態が発生してました。( ̄□ ̄:)!!」
[2021マッシュ秋旅]2021年10月06日・岩手県・平泉町 世界遺産「無量光院跡(岩手県・平泉町)」 大事な文化遺産に異常事態が発生してました。( ̄□ ̄:)!! 無量光院跡(むりょうこういんあと)は、岩手県平泉町にある史跡で、奥州藤原氏三代秀衡によって造営された寺院の遺跡です。無量光院は、藤原... 続きをみる
「道の駅平泉(岩手県・平泉町)黄金花咲く理想郷」奥州藤原氏の遺跡・柳之御所史跡公園を探検です。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月6日・岩手県・平泉町・国道4号 「道の駅平泉(岩手県・平泉町)黄金花咲く理想郷」 奥州藤原氏の遺跡・柳之御所史跡公園を探検です。 (。^ω^。)ノ 道の駅 平泉 公式ホームページ 道の駅平泉(みちのえき ひらいずみ)は、岩手県西磐井郡平泉... 続きをみる
「道の駅みずさわ(岩手県・奥州市)川と緑の花街道」道の駅の公園の川辺で水鳥達が寛いでいました。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月5日・岩手県・奥州市・国道343号 「道の駅みずさわ(岩手県・奥州市)川と緑の花街道」 道の駅の公園の川辺で水鳥達が寛いでいました。 (。^ω^。)ノ 北上川の悠久な流れを望む道の駅「みずさわ」は、岩手県奥州市水沢にある国道343号の道の駅、愛称は川と緑の花... 続きをみる
「道の駅とうわ(岩手県)」東和温泉で歴史村撮影の疲れを癒しました。ε=ヾ(*・ω・)シ|天然温泉|
[2021マッシュ秋旅]2021年10月5日・岩手県・花巻市・県道39号 「道の駅とうわ(岩手県・花巻市)毘沙門天と萬鉄五郎の里」 東和温泉で歴史村撮影の疲れを癒しました。ε=ヾ(*・ω・)シ|天然温泉| 道の駅とうわ(みちのえき とうわ)は、岩手県花巻市東和町安俵にある岩手県道39号北上東和線の... 続きをみる
「えさし藤原の郷(岩手県・奥州市)延命千年杉」②樹齢1000年を数える古代杉が猫に見えました。(=^・ω・^=)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月5日 「えさし藤原の郷(岩手県・奥州市)延命千年杉」 ②樹齢1000年を数える古代杉が猫に見えました。(=^・ω・^=) 歴史公園えさし藤原の郷 - 世界文化遺産平泉に至るゆかりの地江刺。歴史公園えさし 藤原の郷の公式ホームページ。奥州藤原氏の歴史と文化が体... 続きをみる
「えさし藤原の郷(岩手県・奥州市)」①鎌倉殿の13人撮影直前の風景です。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月5日 「えさし藤原の郷(岩手県・奥州市)」 ①「鎌倉殿の13人」撮影直前の風景です。 (。^ω^。)ノ 「奥州市江刺」は奥州藤原氏初代清衡公とその父・経清公が住んだ土地です。清衡公は2011年6月、ユネスコの世界文化遺産に登録された平泉にある「金色堂」を建立... 続きをみる
「道の駅石鳥谷(岩手県・花巻市)南部杜氏の里」日本三大杜氏のひとつ南部杜氏発祥の地です。(。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月4日・東北2・岩手-01・国道4号 「道の駅石鳥谷(岩手県・花巻市)南部杜氏の里」 日本三大杜氏のひとつ南部杜氏発祥の地です。(。^ω^。)ノ 公式HP 岩手県第1号の道の駅 南部杜氏の里 - 道の駅石鳥谷「酒匠館」 道の駅石鳥谷(みちのえき いしどりや)は... 続きをみる
「道の駅石神の丘(岩手県・岩手町)北緯40度 岩手町」少し寄り道して遊んでみました。∪o・ェ・o∪きゅ~ん♪
[2021マッシュ秋旅]2021年10月4日・東北・岩手-21・国道4号 「道の駅石神の丘(岩手県・岩手町)北緯40度 岩手町」 少し寄り道して遊んでみました。∪o・ェ・o∪きゅ~ん♪ 道の駅石神の丘(みちのえき いしがみのおか)は、岩手県岩手郡岩手町にある国道4号の道の駅です。愛称は北緯40度 ... 続きをみる
「道の駅さんのへ(青森県・三戸町) ふれあいハウス」馬場のぼるさんの「11匹のねこ」です。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月4日・東北1・青森-09・国道4号 「道の駅さんのへ(青森県・三戸町) ふれあいハウス」 馬場のぼるさんの「11匹のねこ」です。 (。^ω^。)ノ 三戸町は青森県の最南端に位置し、南は岩手県、西は秋田県に接しています。南部藩20万石発祥の地として800年の歴... 続きをみる
[2021マッシュ秋旅]2021年10月4日・東北・国道4号 車内で異臭が発生です。( ̄□ ̄:)!! 2021-10-04・01 2021年10月4日 05時52分 晴れ 青森県青森市にある国道4号の「道の駅浅虫温泉(みちのえき あさむしおんせん)愛称はゆ~さ浅虫」 に別れを告げて国道4号を南下し... 続きをみる
「道の駅浅虫温泉(青森県・青森市)ゆ~さ浅虫」海づり公園から見る夕日を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月3日・東北・青森-13・国道4号 「道の駅浅虫温泉(青森県・青森市)ゆ~さ浅虫」 海づり公園から見る夕日を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 道の駅浅虫温泉(みちのえき あさむしおんせん)は、青森県青森市にある国道4号の道の駅。愛称はゆ~さ浅虫... 続きをみる
「道の駅浅虫温泉(青森県・青森市)ゆ~さ浅虫」ゆうやけ橋から見る夕日の風景です。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月3日・東北・青森13・国道4号 「道の駅浅虫温泉(青森県・青森市)ゆ~さ浅虫」 ゆうやけ橋から見る夕日の風景です。 (。^ω^。)ノ 道の駅浅虫温泉(みちのえき あさむしおんせん)は、青森県青森市にある国道4号の道の駅。愛称はゆ~さ浅虫。展望浴場「はだか湯... 続きをみる
「道の駅YOU・遊・もり(北海道・森町)」旅の途中、オニウシ公園に立ち寄ってみました。
[2021マッシュ秋旅]2021年10月3日・北海道023・道南・国道5号 「道の駅YOU・遊・もり(北海道・森町)」 旅の途中、オニウシ公園に立ち寄ってみました。ε-(;-ω-`A) フゥ… 道の駅YOU・遊・もり(みちのえき ゆうゆうもり)は、北海道茅部郡森町上台町にある国道5号の道の駅。森町... 続きをみる
「道の駅とようら(北海道・豊浦町)」何度も訪問していて、初めてスタンプをゲットです。 (*^ω^*)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月2日・北海道-078・道央②・国道37号 「道の駅とようら(北海道・豊浦町)」 何度も訪問していて初めてスタンプをゲットです。 (*^ω^*)ノ 道の駅とようら(みちのえき とようら)は、北海道虻田郡豊浦町にある国道37号の道の駅です。豊浦町は、胆振管内の西... 続きをみる
「道の駅むかわ四季の館(北海道・むかわ町)」自作の軽キャンピングカーが停まっていました。[電柱]ω・`)チラッ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月2日・北海道080・道央③・国道235号 「道の駅むかわ四季の館(北海道・むかわ町)」 自作の軽キャンピングカーが停まっていました。[電柱]ω・`)チラッ 道の駅むかわ四季の館(みちのえき むかわしきのやかた)は、北海道勇払郡むかわ町にある国道235号の道の... 続きをみる
「道の駅忠類(北海道・幕別町)」ナウマン温泉ホテル「アルコ236」で旅の疲れを癒しました。ε-(*´ω`*) ホッ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月1日・北海道-009・十勝・国道236号 「道の駅忠類(北海道・幕別町)」 ナウマン温泉ホテル「アルコ236」で旅の疲れを癒しました。ε-(*´ω`*) ホッ 道の駅忠類(みちのえき ちゅうるい)は、北海道中川郡幕別町にある国道236号の道の駅です。南十勝の... 続きをみる
「道の駅しらぬか恋問(北海道・白糠町)」秋旅が始まります。((@´∀`o[秋旅]o
[2021マッシュ秋旅]2021年10月1日・北海道-004・釧路・根室・国道38号 「道の駅しらぬか恋問(北海道・白糠町)」 秋旅が始まります。 ((@´∀`o[秋旅]o 北の道の駅 (hokkaido-michinoeki.jp) 道の駅しらぬか恋問(みちのえき しらぬかこいとい)は、北海道... 続きをみる