道の駅「道の駅加治川・さくらの里(新潟県・新発田市)」リニューアルされた24時間トイレと道の駅に異変が・・!( ̄∇ ̄ ;)
道の駅「加治川・さくらの里(新潟県・新発田市)」北陸・新潟-02・国道7号
2021年5月4日13時40分 快晴
以前はトイレの落書きが醜かったです。
※2021年9月21日 更新
07 道の駅ページ
ここに文章を入力。
(o'ω'o)ノ【ホーム】
(o'ω'o)ノ【ホーム】☆ o(・ω・υ)o-------⊆^U)┬┬~...☆
目次01 道の駅・位置・標識
02 道の駅・データー・スタンプ・切符
03 道の駅・特産品・その他
04 道の駅・トイレ・その他
05 道の駅温泉情報・道の駅関連施設
01 道の駅・位置・標識
ここに文章を入力。
02 道の駅・データー・スタンプ・切符
ここに文章を入力。
道の駅加治川・さくらの里
撮影日 2017年10月11日
道の駅加治川(みちのえき かじかわ)は、新潟県新発田市横岡にある国道7号の道の駅である。愛称は道の駅加治川さくらの里。北緯38度線を示すモニュメントが作られている。
所在地・〒959-2411 新潟県新発田市 横岡1147
座標・北緯38度00分08秒 東経139度22分21秒
登録路線 国道7号
登録回 第1回 (15002)
登録日 1993年4月22日
開駅日 不明
営業時間 9:00-18:00
外部リンク
・国土交通省案内ページ
・・道の駅リスト - 北陸「道の駅」 (hokuriku-michinoeki.jp)
・全国道の駅連絡会ページ
・・道の駅 加治川 新潟県 全国「道の駅」連絡会 (michi-no-eki.jp)
・公式ウェブサイト
・・工事中
施設
駐車場
・普通車:39台・大型車:9台・身障者用:3台
トイレ
・男:大 4器(2器)、小 8器(4器)・女:7器(4器)
・身障者用:1器(1器)・※()内は、24時間利用可能
公衆電話:1台
観光案内所
食堂「ふれあいセンター桜館」(10:30 - 17:00)
物産館(9:00 - 18:00)
公園
管理・国土交通省北陸地方整備局・新発田市
休館日・第3木曜日
アクセス・国道7号
周辺・新発田市役所 加治川庁舎・JR 羽越本線 金塚駅・大峰山橡平の桜樹林
道の駅記念スタンプ 2017年北陸版
北陸・2017-03
道の駅記念切符
2021.9.13
https://www.city.shibata.lg.jp/shisetsu/kanko/kanko/1005073.html
「ふれあいセンター桜館」休館のお知らせ
新発田市では、令和3年度に同施設のリニューアル工事を行います。工事期間中は、当該施設を休館させていただきますので、ご理解・ご了承をお願いいたします。なお、屋外トイレ・駐車場は、工事期間中も24時間ご利用いただけます。(休館期間)令和3年3月29日~令和4年3月
利用者の皆さまには、工事実施よるご不便や工事車両の出入りなどで大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご了承をお願いいたします。※リニューアルオープンの日取りについては、決まり次第、お知らせいたします。
2021年9月8日更新
03 道の駅・特産品・その他
ここに文章を入力。
(o'ω'o)ノ【ホーム】
04 道の駅・トイレ・その他
ここに文章を入力。
(o'ω'o)ノ【ホーム】
05 道の駅温泉情報・道の駅関連施設
ここに文章を入力。
(o'ω'o)ノ【ホーム】
上記をコピーして、
調査日2021年2月11日
ここに文章を入力。(o'ω'o)ノ【ホーム】
ここに文章を入力。(o'ω'o)ノ【ホーム】
06 最終ページ
2021年9月24日 更新
(o'ω'o)ノ【ホーム】
最後まで見てくれてお疲れ様でした。 (o´・ω・p[。+゚:.ぉつかれサマ.:゚+。]q"