まぁ坊の気ままな旅日記

ご訪問 ありがとうございます。<(_ _)>

軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。
節約旅行で各地の名産物を買ったりして
楽しんでいます。
宜しくお願いします(^_^)/

「道の駅もりたアーストップ」物産館でお買い物です。♪(/・ω・)/ ♪

2020/10/1「道の駅もりたアーストップ」物産館でお買い物です。♪(/・ω・)/ ♪


2020年10月1日(木)10時30分
青森県つがる市にある国道101号の道の駅もりたアーストップ物産館でお買いものです。
道の駅内のトイレ入り口付近にレジがありました。


その壁に吉幾三さんの色紙です。
吉幾三さんは青森出身の大スター、この道の駅近くの五所川原出身です。
一流の彼が推薦する道の駅、何か有るかもしれないと隅々まで物色です。


素晴らしい物がありましたよ(^_^)/
小さな箱ですけど津軽塗と書かれていました。昔から有名な津軽の工芸品です。
箱のデザインも良い感じです。( ^ω^ )

最近はお買い物のレジ袋が有料なので、このままのお買い物ですよ。(^_^;)
品名が、ぐい呑 

蓋を開けてみると豪華なぐい呑ですよ、包装も豪華ですよ。

出してみて中を覗くと、みそ汁の茶碗と同じでした。(^_^;)
しかし、光沢のある塗です。

旅の途中の晩酌に良いかもしれません。
これでお酒を飲むとお殿様の気分になれますね。(^_^;)
今回はドライバーの妻もいるので
安心して飲めます。(^_^)

桜皮の茶筒のうるし塗です。

豪華なケースはありません。

簡単な紙箱さえありませんでした。
紙袋さえありません。
津軽塗とは待遇が雲泥の差です。(^_^;)

でも、しかし、銘木だと思います。

本物の木で造られたものに桜皮を巻きつけ漆塗り仕上げ、

桜皮茶筒といえば秋田角館が有名です。僕も記念に購入しました。

角館の製品はプラスチックの製品を見事に桜皮で包み、上品な仕上がりです。
それに比べこちらの茶筒はすこし荒削りですが、

価値ある茶筒と買いました。(^_^)/

旅の思い出のコレクション増えて良かったです。(^-^)
この後、妻の妹のお墓参りです。生花を買おうと道の駅で聞きましたが、
ここでは販売していないとのこと。何処かで探すしかないです。
2020年10月1日(木)10時45分
道の駅もりたアーストップを後に国道101号線で日本海を目指します。



道の駅もりた(もりたアーストップ)
所在地 〒038-2817 青森県つがる市 森田町床舞稚桜4-1
座標 北緯40度47分04秒 東経140度19分20秒
登録路線 国道101号  登録回 第14回 (02014)
登録日 1998年4月17日 開駅日 1998年11月
営業時間 9:00-18:00
駐車場
普通車:53台 大型車:5台 身障者用駐車場:2台
トイレ
男:大 5器(2器)、小 12器(6器)
女:12器(6器)
身障者用:3器(2器)
※()は、24時間利用可能

ご訪問、ありがとうございます。<(_ _)>

×

非ログインユーザーとして返信する