2018/09/16 (日) 福島県南会津に位置する道の駅たじまに寄ります。 そんなに大きくないですが駐車場の下に広い階段があり 小さな渓流を利用した広場は最高でした。 朝食をここでとろうと道の駅に行くと売店が開店です。 棚にあった喜多方どんぶりらーめんをゲット。美味しく頂きました。 食べ終わった... 続きをみる
2018年10月のブログ記事
-
-
おはようございます♪♪ ( ̄ー ̄ ) (・´`U 朝からとてもいい天気で♪ 今日はクル坊のガソリンが無くなって来たので ガソリンスタンドに給油に行きます。 いつものモダ石油 北海道は何と言ってもモダ石油 宣伝しても何も貰えませんが(^^ゞ 10月31日(水) 天気予報 晴後曇 ☀ ☁ 13℃[... 続きをみる
-
日光東照宮 あいにくの雨でした。キョロ((( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)))キョロ
こんにちは。 ( ̄ー ̄ ) (・´`U 今日の朝の天気は ☀と ☂が同時進行中でしたが 今は晴れております。 今日はイオン系スーパービックで5%オフの日です。 午後に行くと運が良ければ半額のお気に入りの 商品を買う事が出来ます。(^O^) ただし。重要な事は無駄に買い過ぎないように注意です。(^... 続きをみる
-
-
今回の 2018 自作軽キャン秋旅で道の駅おがち「小町の郷」で買った物です。 秋田角館の樺細工の茶筒を買いました。最近偽物も流通してるとの事。 今回の旅は自作の軽キャン、スナフキン号。 燃費が良くて お金に余裕が出来たので 一万円でお釣りと少し高かったけど ゲット 旅でも使って来ました。 中側も... 続きをみる
-
日光東照宮の観光に選んだ駐車場はここです。((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
おはようございます♪ ( ̄ー ̄ ) (・´`U 今日の朝の天気は☀ だんだん崩れていくようです。 知恵も朝起きるのが億劫のようです。 今日も宜しくお願いします。 10月29日(月) 曇時々雨 ☁時々☂ 16℃[0] 6℃[-2] 時間 6-12 12-18 18-24 降水 80% 50% ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 ( ̄ー ̄ ) (・´`U 今日の天気は朝から晴れております。 ☀ 風の無い穏やかな日曜日になりそうです。 皆様良い休日を Uo・ェ・oU/ 10月28日(日) 晴後曇 ☀後☁ 15℃[0] 5℃[-1] 時間 12-18 18-24 降水 10% 20% 風:西... 続きをみる
-
白糠町庶路の山奥の紅葉。 撮影していると途中雨が降り出しました。 橋の上から 深い谷底を覗きこんでみました。 2018/10/18 13時27分 撮影 ご訪問ありがとうございます。 m(__)m
-
-
-
今回の秋旅は、軽トラックの狭い荷台のペースに、コンパネとツーバイ材で いろいろ工夫しながら作った小屋を乗せての初めての旅です。 フェリーの代金も今までの車と違うようで、それぞれの船会社で違うみたいです。 車の代金に荷物の分も割高になる会社や、いろいろな割引が無くなるようです。 今回荷物は空... 続きをみる
-
-
2018年 秋旅は自作の軽キャンピングカーです。 ( ̄ー ̄; ヒヤリ
最近のガソリンの高騰に、燃費のいい軽トラックで秋旅が出来ないか考え 真夏の8月から、今年で11年目のダイハツの軽トラックの荷台に一ケ月かけて コンパネで小屋を作りました。 旅に出る直前の大地震、停電、ガソリンスタンドの給油制限、 もう今年の秋旅はダメかと諦めかけましたが なんとか電気も流通も元に戻... 続きをみる
-
白糠町庶路の山奥も紅葉していました。 ご訪問ありがとうございます。 m(__)m
-
2018/5/2「道の駅喜多の郷」 旅の疲れを蔵の湯で癒しました。
おはようございます♪ 今日の天気は晴れ☀ 株価大暴落の毎日 老後の積立年金資金も激減で気も沈みがちですが 人生前向きに生きて行くしかないです。 (^^ゞ 10月26日(金) 晴 後曇 ☀ ☁ 16℃[0] 3℃[-4] 時間 0-6 6-12 12-18 18-24 降水 --- 0%... 続きをみる
-
ひぶな坂を下りて 春採湖の遊歩道を歩きました。 最近は歩く人も少なく 凶暴なカラスが蔓延り散歩の邪魔をします。 対岸の木も紅葉しています。 たまに愛犬をつれて散策する人たちとすれ違います。 誰も居ない 友愛の並木道 を一人で歩きながら楽しみますました。 ご訪問ありがとうございます。m(__)m 春... 続きをみる
-
2018/5/2「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」会津鶴ヶ城は難攻不落のお城でした。
おはようございます♪ 今日の天気は朝から快晴♪ 昨日は一日本格的なドシャ降りでした。 紅葉もこれで終わりかもしれませんね。 10月25日(木) 晴れ☀ 16℃[+2] 7℃[-1] 時間 0-6 6-12 12-18 18-24 降水 --- --- 0% 0% ... 続きをみる
-
ひぶな坂の綺麗な紅葉を見ながら春採湖に向かいました。 釧路で生産される海底から採れる石炭を運ぶ貨物車です。 坂道が終わるといよいよ天然記念物のひぶなが生息している春採湖の散策です。 ご訪問ありがとうございます。m(__)m
-
2018/5/2 「道の駅にしあいづ」連休の道の駅は激混みでした。
. おはようございます♪ 今日の天気は曇りのち雨♪ ここ数日良い天気が続き綺麗な紅葉が見れました♪ 2018/5/2 11時18分 道の駅阿賀の里 を出て国道49号を川沿いに走ります。 峠に近づくと急な坂を上ります 途中 熊注意 の看板が目につきます たしか会津に出る熊は北海道のヒグマより大き... 続きをみる
-
釧路市春採にある、ひぶな坂の景色です。 ひぶな坂の名前の由来のひぶなとはWik先生に聞いてみると 北海道の春採湖に生息しており、1937年(昭和12年)12月21日に国の天然記念物に指定されている(春採湖のヒブナ個体群/釧路市)。孵化時は普通のフナと同様に銅黒色だが、約1年してから赤くなりはじめる... 続きをみる
-
-
昨日釧路市で行われた「釧路大漁どんぱく」の花火大会を釧路市郊外の 高台から見物しました。元々は9月に行われるイベントが地震で延期でした。 詳しい内容が地元の地方紙に載っていました。 夜7時からの花火大会には、道内最大級の「3尺玉」を含む1万発が 釧路の夜空を彩る予定。 歌手の松崎しげるさんによるス... 続きをみる
-
毎日ブログ..φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[才八∃一]ペタッ 今日の天気は晴れ ♪ 秋晴れの穏やかな良い日が続く当地です♪ そろそろ屋外の水道元栓を停める季節になりました。 2018年4月29日 道の駅新潟ふるさと村を朝早く出発しました。 国道8号線を南下、道の駅うみてらす名立で休憩で... 続きをみる
-
2018/4/27「道の駅てんのう」歴史の村の桜 ラストです。 (^^ゞ
「道の駅てんのう」歴史の村の見事な桜 今日がラストです。 2018/4/27 15時35分 色が濃くて最高の桜でした。 (*^。^*) いこいの森の桜も満開です。 (*^。^*) 本日のご訪問に感謝です (*^。^*)
-
昨日の続きです。 庶路ダムがこんなに紅葉したのは珍しいです。 いま流行のダムカードを貰おうと行ったのですが、あいにく事務所は休みでした。 知恵を散歩させて、それからカメラ片手にダム湖のまわりを見て回りました。 元来北海道には紅葉する木が少ないので秋の綺麗な景色はなかなかありません。 ズームで撮る... 続きをみる
-
2018/04/29「道の駅新潟ふるさと村」魅惑のバレリーナ朝陽を浴びて可憐に踊ります。。
. お( ̄ー ̄ )ノ は( ̄ー ̄)ノ よっ(  ̄ー ̄)ノございます♪ 今朝の当地は冷え込んでいます。 そろそろ初氷かもしれまません。 一日の気温の差が激しいほど紅葉が綺麗になるそうです♪ 今週末は何処も紅葉見物で激混みかもしれませんね♪ 今日の気になるニュースはこれです。 ... 続きをみる
-
みなさんヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪ 今日は朝から自作軽キャン スナフキン一号の手直しからです。 スナフキン号の荷台をつなぐ金具が振動で緩まないようにゴムバンドで補強です。 今日は釧路市の隣町 白糠町にある庶路ダムまでドライブです。 上をクリックすると庶路ダムの説明が詳しくのっていま... 続きをみる
-
おはようございます♪ 今日の天気は朝から晴れ♪ 最低気温が2度です。もうすぐマイナスです。 昨日は愛車の手入れと自作軽キャンの手直しです。 道東は週末に控えてる、釧路どんぱく名物の花火大会。 北見市の道内屈指の菊まつり。 今年もぜひ行きたいです。 ( ̄∇ ̄) 新潟にある道の駅を夜明け前に出発。 朝... 続きをみる
-
スナフキン一号 秋旅の時は軽トラック専用の荷締機でガッチリ荷台と固定して 安全性は抜群でした。 しかし、軽トラックで使うので荷締機では手間がかかりすぎます。 もう少し 安全性を担保しつつ簡素化しょうと計画し ホームセンターまで行き 必要な部品を購入です。 最近は金属製の部品の価格が高騰して困ります... 続きをみる
-
今回は妻と僕の二人旅 運転は僕がして妻は助手席で旅の景色を楽しみました 普段見過ごしていた夜の道の駅の人間模様がありました 日が暮れそうになったので新潟にある道の駅にマッシュを泊めます その道の駅のトイレには今にしては珍しく異性に対する 落書きが目立つ道の駅でした どこぞの男が彼女にふられた腹いせ... 続きをみる
-
ど根性ひまわり 釧路でも花を咲かせています。( ̄ー ̄)ニヤリッ
おはようございます♪ 今日の天気は朝から晴れ♪ 風もなく一年で一番いい季節です♪ 秋探しの途中、この綺麗なダリアを見ていると。 ど 根 性 ひまわり ... 続きをみる
-
-
年が明けてからも上がり続けている原油価格。 マッシュ春旅でもガソリン代が旅費に占める割合が高くなり このままでは、秋旅も赤信号です。 そこでネットで見た動画をヒントに 我が家にある軽トラックの荷台に コンパネで箱を作り秋旅にチャレンジと 軽トラなら燃費もいいし ガソリン代が浮いた分で お金のかか... 続きをみる
-
おはようございます♪ こちらは朝から快晴です♪ 窓から入る朝日が眩しいです。 昨日は10月15日 年金の支給日です。 高齢の父と母の年金も支給されました。 父は大喜びです。 私達の年金はまだまだ先ですが はたして支給されるのやら・・・・・・ 釧路地方の最低気温が一桁で推移していますが そろそろマイ... 続きをみる
-
僕たち夫婦がまだ若い頃、フェリーで東京 晴海埠頭から千葉までの 車中泊旅行です。 船旅は知り合いの社長さんの船会社の優待割引を利用して いろいろ便宜を図ってもらいました。 犬の運動と食事タイムも朝と夕方2回 駐車ペースでさせてもらえました 今は法律が厳しくてとても出来ません。 写真の場所は叔母の住... 続きをみる
-
奇跡のトラック空中浮遊 信号待ちをしてふと 横を見ると・・・・・ そんな馬鹿な w( ̄△ ̄;)wおおっ! 看板作業でした(^O^) 高さが足りなくて、トラックを底上げしていたようです。 おしまい。
-
おはようございます♪ 今日の当地の天気は晴れ♪ 日中の降水確率も0パーセントです♪ 絶好の行楽日和です♪ 今日の気になるニュースはこれ! 阿倍首相が来年の10月1日現行の8パーセントから10パーセントへの 引き上げる方針を固めたと言うニュース。 中小の小売店のクレジットでの、お買い物には、2パーセ... 続きをみる
-
おはようございます♪今日は朝から久しぶりの晴れ天気♪ 天気予報だと後半曇りみたいです。 道東の内陸にある鹿追町の紅葉が綺麗だとニュースにありました。 しかし、今日の気になるニュース、ガソリン価格の高騰で せっかくの休日なのに気軽にドライブが出来ません・・・ 当地のガソリン価格は セルフ店で レギ... 続きをみる
-
おはようございます♪ 今日も当地は朝から小雨ですが、外は生暖かい感じです。 今日の気になるニュースはこれです。 ファミマがドンキにコンビニ子会社を託すそうですが、どうでしようね・・・・ 当地にもドンキホーテありますが、店内はそんなに混雑してないですがw さて、昨日の続きです。 今日は青森県深浦町に... 続きをみる
-
道の駅ふかうら 車中泊には持って来いの道の駅なのですが・・・
おはようございます♪ ご訪問ありがとうございます♪ こちらは朝から曇り空。週末まで天気は悪いようです。 パソコンをつけてヤフーニュースに目を通すと、 アメリカの株価-800ドル以上の暴落が入ります。( ̄▽ ̄;)!!ガーン しばらく先物の株価を見続けていましたがそのうち頭痛が・・・ (w_-; ... 続きをみる
-
世界自然遺産 白神山地 王池 大きな釜編。 ( ̄ー ̄; ヒヤリ
おはようございます。 こちら道東の釧根の太平洋側は晴れていますが、 この後どうでしょうか・・・ 又雨かもしれませんが・・・・・・ 昨日はJAFの会員証が送付されてきました。 知らない場所ばかり旅するので、頼りになるパートナーと勝手に決めつけていますが さて、どうでしょうかね・・・・ 今年で7年目に... 続きをみる
-
こちら北海道釧根地方は、ようやく朝日を拝めましたが (^O^) すぐに雨雲が覆いかぶさり、ぐずついた天気です。 朝陽を見れると気持ちも高ぶって元気になれます。 今日は旅のスタイルの話ですが、先月、2週間の旅に出ましたが 車中泊者に対する世間の風は、厳しくなる一方です。 今回はゴミを減らそうと、朝コ... 続きをみる