道の駅おがち「小町の郷」で買った茶筒です。
今回の 2018 自作軽キャン秋旅で道の駅おがち「小町の郷」で買った物です。
秋田角館の樺細工の茶筒を買いました。最近偽物も流通してるとの事。
今回の旅は自作の軽キャン、スナフキン号。 燃費が良くて お金に余裕が出来たので
一万円でお釣りと少し高かったけど ゲット 旅でも使って来ました。
中側もしっかり細工されています。蓋も凄いですよ。
角館生産の正規の茶筒です。
これは以前同じ道の駅で買った物。桜の模様が可愛いですね。
お値段も手ごろな価格設定なので 中はプラッスチックです。
小さい方は昆布茶 大きい方は京都の煎茶を入れて飲んでいます。
車中泊の旅人は地元にお金を落とさないと言われますが、
僕は節約旅行をしながら道の駅でお買い物をして、
旅の思い出もゲットします。(^^ゞ
僕の旅に お茶は必需品です。
ご訪問ありがとうございます。m(__)m