「道の駅スワン44ねむろ(北海道・根室市)」根室十景・白鳥の風連湖を覗きに来ました。(*´・∀・)σ))*´ω`)~白鳥〜
「道の駅スワン44ねむろ(北海道・根室市)」-日本最東端の道の駅-
根室十景・白鳥の風連湖を覗きに来ました。(*´・∀・)σ))*´ω`)~白鳥~
■道の駅スワン44ねむろ(みちのえき スワン44ねむろ)は、北海道根室市にある国道44号の道の駅である。日本最東端の道の駅です。根室市の玄関口となる国道44号沿いの、手付かずの自然を色濃く残す環境の中に位置しています。施設に入ると全面ガラス張りになっており、日本有数の野鳥の宝庫「風蓮湖」や「春国岱」が一望でき、タンチョウ、オオハクチョウなどの鳥たちとの出会いの場でもあります。
2021年10月25日 13時10分
北海道根室市の入り口にあたる場所にある国道44号の「道の駅スワン44ねむろ」に到着しました。日本最東端の道の駅です。
手付かずの自然を色濃く残す環境の中に道の駅が位置しています。
道の駅の駐車場にハイゼットを停めました。
シーズンオフのせいか、道の駅の駐車場が閑散としてます。
駐車場・普通車:70台・大型車:4台・身障者用:2台
道の駅入口に分別の資源回収ボックスがあります。
道の駅にお邪魔したら、道の駅お休みでした。 ( "・ω・゛)シヨボーン
でも、記念スタンプは24時間体制でした。((@´∀`o[嬉しい]o
2017年に来て押して以来の再会です。
毎日頑張って押されてるようです。( -_[◎]oパチリ
記念スタンプの図柄は白鳥に乗った少女です。以前押したのと同じでした。
スタンプ任務無事完了です。(`・ω・´)ゝビシッ!
スタンプコーナーの後ろに24時間トイレがあります。
いつものように、n[◎]コω・`)パシャッ! としたら、
掃除のおばさんがいて、驚かせてしまいました。
おばさん ごめんなさい!
反省です。(‐ω‐;;)
てっきり誰もいないものと思い込んでしまいました。
掃除のおばさんの邪魔にならない様に撮影です。( -_[◎]oパチリ
道の駅から出て風連湖を見に行きます。
道の駅の施設は全面ガラス張りになっており、日本有数の野鳥の宝庫「風蓮湖」や「春国岱」が一望でき、タンチョウ、オオハクチョウなどの鳥たちを観察出来るんです。
「根室十景 白鳥の風連湖」これ撮影用の看板ですね!
湖の周りには野生の熊が徘徊してるからあまり近づけないんです。
オオハクチョウ達が羽を休めて気持ち良さそうに泳いでます。
静かな道の駅の周りを歩きました。
道の駅の周りも熊がたまに徘徊してるので人が少ないと怖いですね。(^_^;)
ハイゼットに戻ると妻が道の駅に来ていた年配のヨーキーの飼い主さんとお話し中、
相手のヨーキーは7歳とビッケより若いのに人見知りでお母さんにべったりです。
友達と遊びたいビッケは面白くなさそうです。(^_^;)
2021年10月25日 13時50分
ヨーキー談義が終わると自宅に戻るとします。ハイゼットに入り話をすると、僕がいない間に中型犬が飼い主さんと来て、ビッケと遊んでたらしくて、ビッケはその犬ともっと遊びたかったようです。
浜中あたりの国道沿いのセイコーマートでカッドンを買ってお昼休み。ゴミをコンビニに投げてから厚岸町にある「
道の駅厚岸グルメパーク
」に寄り道したけどここも定休日です。写真も撮らずに自宅に戻りました。
今回の旅で2021年旅は終了です。ハイゼット君も1月の車検を取らずに11月にウエイクの下取りに出しました。ハイゼットの旅も今回で終了しました。2022年からはウエイクの旅になります。
2023年12月26日
長い間お付き合いしてくれてありがとうございます。<(_ _)>