「道の駅うみてらす名立(新潟県)」光る謎の物体と人工温泉『全国湯めぐり風呂』です。┃┃ω・`)チラッ
うみてらす名立 - 「食べる・くつろぐ・遊ぶ」がテーマの「道の駅」 (umiterasu.co.jp)
2021年5月5日 11時30分 小雨
露天の可愛い販売車も増えています。
PARKING道の駅の広い駐車場には・普通車:212台・大型車:6台・身障者用:6台・とめれます。車でいつ来ても安心です。(^_^)/
風呂・プール ゆらら
お風呂とプールのあるゆららに入ります。
┃入口┃( ^ω^)はいるぉ-!
出入り口の近くにゴミ箱がありますが
持ち込みのゴミは厳禁
です。
TOILET
入ってすぐトイレがあります。シャワー付の綺麗なトイレが完備しています。
TOILET・男:大6器、小6器・女:13器・身障者用:1器
シーワールド、正にお魚さん達の世界です。
可愛いキャラクター達がお出迎えしてくれました。(^-^)
2021年北陸版の道の駅スタンプブックに慎重に押しました。
少し曲がりましたが成功です。(^_^;)
スタンプ任務無事完了です。(`・ω・´)ゝビシッ!
道の駅の切符の販売をして無い事を掲示しています。親切で良いです。
これから食彩新鮮市場に行きます。ワク((o(。・ω・。)o))ワク
Hello♪|/// |・ω・`*)ノ| ///|ウィ-ン
お昼時のせいなのかお客さんや見物の人も少なめです。
冷凍の特産品はお土産用かも知れません。
釣りたての新鮮なお魚です。
丁重にラップして冷やしてます。これなら安心して買えます。
海が一望しながら食事が出来るレストランは2階にあります。
営業時間が書かれてます。
新鮮な食材で作られた豊富なメニューが書かれてます。
うなぎ丼980円 いくら丼980円 安すぎると思いませんか・・・
うに丼 税込1320円は破格の値段だと思います。
ヒスイの細工物です。
上杉謙信公のお膝元だけあって人気があります。❤❤❤
2019年全国戦国武将2位の貫録です。
一位が気になったので調べると断トツの 織田信長公。
三位が独眼竜の伊達正宗公でした。(^-^)
((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ
4・真田 5・徳川 6・豊臣 でした。
中庭にプールがあるけどシーズンオフなので水は無いです。
ここなら盗まれず安泰だけど、、、、
いよいよ人工温泉「全国湯めぐり風呂」の調査ですよ。♨温泉♨
休館日があるから調べてこないと駄目ですね。
営業時間です。最終は午後の8時までです。
入浴の料金です。午後の5時を過ぎるとお得です。
ずいぶんと派手なお風呂です。全部のお風呂を回るのに時間もかかります。
※ネットでお借りしました。
7つのお風呂で寛ぐ - うみてらす名立 (umiterasu.co.jp)
強力ジェットバスや高温サウナなど、徹底的に健康にこだわったそうです。全国有名温泉の湯を再現した「全国温泉湯めぐり風呂」や景色を楽しむ展望露天風呂など、マニアのお風呂好きにはこたえられないラインナップでした。
道の駅前にずらりと並んだ軽キャンですね。(^-^)
小さくても立派に働いています。
デザインが売り上げに影響しそうです。 (´・ω・`;) U-ェ-;U
楽しい軽キャンを見つめながらマッシュに帰ります。
2021年11月05日
ご訪問ありがとうございます。<(_ _)>
追記 [温泉]ω・`)チラッεεε゙(ノ´・ω・)ノタッタッタッεεεチラッ(´・ω[温泉]
健康交流館(名立の湯 ゆらら)
・日本初のコンクリート製タワー(高さ50メートル)上に、長さ20.4メートルの羽根を持つ
風車を設置。最大出力は600キロワットで、発生電力量の約7割を道の駅施設に供給する
(2013年度発電量70万4,193キロワット時)。
2021年11月5日 更新