まぁ坊の気ままな旅日記

ご訪問 ありがとうございます。<(_ _)>

軽キャンからピコ、マッシュに乗り換です。
節約旅行で各地の名産物を買ったりして
楽しんでいます。
宜しくお願いします(^_^)/

2019/10/4「上杉家廟所」米沢藩歴代藩主のお墓です。 (。-_-)(  ̄ノ ̄)/Ωチーン

2019年10月04日(金)10時40分
松が岬公園(米沢城址)の近くに位置する「上杉家廟所」に移動します。
当初は新しく出来た「道の駅米沢」の探検を計画していたのですが、
道の駅は福島市方向、会津へ行く予定なので今回は断念しました。
「上杉家廟所」は会津方向です。細い道をマッシュでゆっくり走り
ナビと道端の案内板も見ながら目的地に到着しました。


駐車場は平日のせいか疎らです。比較的広かったのでマッシュでも楽に停めれます。
屋外にトイレも設置されています。

上杉家廟所(うえすぎけびょうしょ)は、山形県米沢市にある
米沢藩歴代藩主の墓所です。

「国指定遺跡 米沢藩主 上杉家墓所 」と書かれています。
1984年(昭和59年)1月11日、
米沢藩主上杉家墓所(よねざわはんしゅうえすぎけぼしょ)
の名称で国の史跡に指定されています。

ここは城下町務散策コース入っているようです。

下馬の注意書き、車は進入禁止です。
キャンピングカーは幌馬車かもしれません。(^^ゞ

拝観料の案内板です。
10月1日から350円が400円に値上げされたばかりのようです。(´;ω;`)

受付の年配の男性に拝観料を支払います。
御朱印帳を手渡し御朱印の申し込みもしました。

人の良さそうな男性です。
彼とちょっとした観光話をしてから上杉謙信公のお墓参りです。

平洲椿のことが書かれていました。

墓所の配置図のようです。謙信公は中央で永眠されているようです。
鷹山公は向かって左から3番目のようです。

戦国武将の中でも聖将として名高い上杉謙信です。

米沢城の本丸の高台に御堂(霊廟)を建立して、中央に謙信霊柩、その左右に善光寺如来像と泥足毘沙門天像を共に安置されていたそうです。

上杉景勝公の命により大乗寺、法音寺など真言宗寺院の能化衆が、
毎日の供養を欠かすことなく厳修しました。

謙信公のお墓に近付くと香の香りが漂っていました。
明治に、米沢城本丸から当地に移転されました。
毎日の供養、今でも続いているようです。

季節は秋なのですが真夏のような暑さです。

皆様のお墓を、お参りさせていただきました。

裏側も撮らせていただきました。

根性で暑い中のお墓参りを達成です。(^^ゞ
受付に戻り御朱印を頂きました。(^_^)v

受付で話しているともう一人男性が到着。
三人で米沢の観光の事などでいろいろ雑談しました。
いくら話をしても、話がつきません。(^◇^)
参拝者の方が来たのでお礼を言ってマッシュに戻ります。
トイレを借りて、暑い中、短時間の知恵の散歩を済ませて会津に向かいます。


所在地 山形県米沢市御廟1-5-30
座 標: 北緯37度54分53.0秒 東経140度5分29.3秒


2019/11/26
ご訪問、ありがとうございます。<(_ _)>




×

非ログインユーザーとして返信する